音臼村の元住人
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 05:29 UTC 版)
「テセウスの船 (漫画)」の記事における「音臼村の元住人」の解説
木村みきお(きむら みきお) 演 - 安藤政信(幼少期 : 柴崎楓雅) 鈴の内縁の夫。旧姓は「加藤」。音臼小無差別殺人事件の被害者で、後遺症で下半身不随になり車椅子生活をしている。事件後、身寄りがないみきおはさつきの養子になる。さつきが彼の部屋にある大量の絵や青酸カリを発見し紀子を口封じのために殺したことから、さつきの死後、さつきが音臼町事件の真犯人の可能性が否定できないと心に語る。 木村さつき(きむら さつき) 演 - 麻生祐未 音臼小学校の元教員。腹黒い性格をしており、目的のためなら手段を選ばない。中野区新薬町3-2-9-203在住。音臼小無差別殺人事件後、身寄りがない加藤みきおを引き取る。 藍とみきおの住んでいるマンションを盗撮しており、喫茶店での心と藍の会話から藍の本名が「佐野鈴」だと確信し、脅迫を仕掛ける。さらに、藍に死なない程度の毒を(紀子が金丸を殺した犯人についての情報を心に話す前に)飲むように命じて、藍が救急車で運ばれる隙を突き、青酸カリ入りの芋羊羹を食べさせることで紀子を毒殺。その後自らも死なない程度に食べて被害者を装い、藍に罪を擦りつけようとしたが、自身も入院中に何者かに毒殺される。 松尾紀子(まつお のりこ) 演 - 芦名星 木村メッキ工場の元パート職員。旧姓は「佐々木」。長谷川翼が亡くなってから別の男性と結婚して娘がいる。夫は亡くなり今は八王子で一人暮らしをしている。 音臼小無差別殺人事件の証言者として名乗り出るが娘に反対され断る。その後、文吾に接見し証言できないと詫びるが、一生後悔したくない思いから心に当時見たことを話す決意をする。 自宅で心に真相を話す直前に同席していた鈴が倒れ、鈴が付き添いの心と救急車で運ばれたあと、さつきに口封じのごとく毒殺されてしまう。 田中正志(たなか まさし)〈59〉 演 - せいや(霜降り明星) 田中義男の息子で、現在は千葉のアパートで一人暮らしをしている。みきおの証言によりさつきの病室から逃げ去った人物と人物像が一致しており、心が会いに行こうとしたが、既に何者かに殺害された後であった。 神崎(かんざき) 演 - 野村昇史(第6話) 心に「小柄で小太りのメガネをかけている男性」に思い当たる人はいないかと聞かれ、「田中の息子」と答えた元住人。 森君江(もり きみえ) 演 - ただのあっ子(第6話) 仙南警察署の刑事だった亡き森清彦の妻。 内海拓郎(うつみ たくろう) 演 - 春延朋也(第6話)
※この「音臼村の元住人」の解説は、「テセウスの船 (漫画)」の解説の一部です。
「音臼村の元住人」を含む「テセウスの船 (漫画)」の記事については、「テセウスの船 (漫画)」の概要を参照ください。
- 音臼村の元住人のページへのリンク