革新的太陽光発電とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 業界用語 > 産業・環境キーワード > 革新的太陽光発電の意味・解説 

革新的太陽光発電

革新的太陽光発電

 クリーンエネルギー太陽光発電は、地球にほぼ無限に降り注ぐ太陽光エネルギーとして利用でき、発電時には二酸化炭素CO2)を排出しないとあって地球温暖化防止への有力な発電方法として注目をあびています。2050年までに世界温室効果ガス排出量半減することを目的に、政府環境戦略クールアース50」を打ち出していますが、太陽光発電はこれを実現するために必要な要素一つとして数えられています。現在でも太陽光発電システム住宅用などで普及進んでいますが、さらに発電効率向上しコスト削減できる「革新的太陽光発電」の実現に向けた取り組み加速してます。

 「革新的太陽光発電」とは、現在主流結晶シリコン活用した太陽電池比べコスト発電効率などの性能大幅に高めた次世代システムのことです。現在の太陽光発電のコストは1キロワット時当たり約46円。「革新的太陽光発電」の実用化進めば2030年には現在の火力発電並みの同7円にまで引き下げられるとしています。また、太陽電池発電効率現在の1015%を50%にまで飛躍的に高めることも可能としています。

 具体的に現在の結晶シリコン太陽電池第一世代とすると、2030年頃までに超薄型結晶シリコン太陽電池色素増感有機系太陽電池などの第二世代システム確立することが政府技術開発ロードマップ示されています。第二世代システムの特徴は、シリコン薄膜化や代替材料利用によってコスト大幅低減できることです。シリコン価格高騰によって現在の太陽電池コスト高くなる影響受けていますが、この使用量削減することで製造コスト大幅に抑えられます。

 すでに国内メーカーでは従来シリコン使った太陽電池厚さ100分の1程度薄型化した製品実用化進めてます。さらに現在、2030年から2050年の間に実用化目指し第三世代システム研究大学企業研究開発機関などが連携して進めてます。第三世代研究はまだ始まったばかりですが、現在の延長線上にないまったく新し材料構造を持つ太陽光発電システムになると予想されています。

 太陽電池生産量日本世界トップであり、今後もそれらの研究技術開発日本の企業大学研究機関リードしていくことになりそうです。



(掲載日:2008/03/15)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「革新的太陽光発電」の関連用語

革新的太陽光発電のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



革新的太陽光発電のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
財団法人経済広報センター財団法人経済広報センター
Copyright(C) 2025 KEIZAI KOHO CENTER. SANGYO DATA PLAZA All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS