鍛造とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 武具 > 鍛造 > 鍛造の意味・解説 

鍛造

金属加工のうち、金型工具によって素材圧縮変形させ、所定形状成形する作業を鍛造という。原始的には、ハンマー等で素材叩いて加工行ったり、鍛冶屋として熱した素材など)を叩き武器農耕具製造した
  現代では手作業代わりに機械式ハンマープレスによる鍛造加工が行われ、大型タービン主軸といった大きなものから、数ミリ単位機械部品といった精密なものまで、様々な製品作りが行われている。
  一般的に金属鍛造加工すると、素材金属内部結晶一様化されるため、強度上がる靭性が高まるなど機械的性質改善される
  鍛造加工は、加工時の素材温度により熱間・温間・冷間の区別がなされ、また工具用いて行う自由鍛造(free forging)と金型により行われる型鍛造(die forging)に大別される

  熱間鍛造とは、材料再結晶温度付近にまで加熱して行う鍛造である。材料赤熱するまで加熱され加工が容易となり大型製品加工できるまた、素材結晶加工により変形しても、熱間鍛造においては再結晶されるため、残留応力少な製品得られる製品強度についても、鋳造などに比べて高い機械的性質を得る。
反面金属素材冷えにつれて収縮するため、製品寸法精度求められる場合には仕上げ加工が必要となる。
  冷間鍛造材料加熱せず加工を行うため、熱間鍛造比べて高い寸法精度得られる。また金属素材変形により加工硬化が起こるため、高強度製品得られる。しかし、工具金型には非常に高い剛性求められ、また製品残留応力が残る場合もある。このため冷間鍛造熱間鍛造仕上げ段階行われることが多い。
  両者長所取り入れるため、材料加熱温度常温以上再結晶温度以下とし鍛造を行うのが温間鍛造である。

自由鍛造

適している分野・使用事例

工具機械部品などより高い強度靭性求められる部品大量生産品。

用語解説

靭性
じん性粘り強さ衝撃破壊起こしにくいかどうか程度
機械的性質
引張強さ降伏点伸び絞り硬さ衝撃値、疲れ強さクリープ強さなど、機械的な変形及び破壊関係する諸性質
残留応力
外力又は熱勾配が無い状態で、金属内部残っている応力溶接時には材料部分冷却速度の差により内部応力残留する熱処理冷間加工鋳造などによっても残留応力生じる。
加工硬化
金属材料加工により外力が加わると、その結晶中に多く欠陥転位)が発生する。この転位絡み合ってすべりを起こさなくなると結果的に硬化が起こる。
※本用語集は、索引元の東大阪市製造業支援サイト「東大阪市技術交流プラザ」において、平成16年度委託事業で構築したコンテンツです。




鍛造と同じ種類の言葉


品詞の分類

このページでは「機械加工技術用語集」から鍛造を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から鍛造を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から鍛造を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鍛造」の関連用語

鍛造のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鍛造のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
東大阪市技術交流プラザ東大阪市技術交流プラザ
Copyright (C) 2024 TECH PLAZA

©2024 GRAS Group, Inc.RSS