この記事には
複数の問題があります 。
改善 やノートページでの議論にご協力ください。
本項は、都市対抗野球大会 における和歌山県 勢の戦績 についてまとめたものである。
概略
和歌山県は近畿地区、西近畿地区、阪和地区に所属していたが、現在では近畿2府4県の一員として近畿地区の一部となっている。
和歌山県勢の本大会の最高成績は優勝。住友金属 が大阪市 から和歌山市 に移転した後に本大会へ18回出場し、優勝1回・準優勝2回の好成績を収めた。同チーム休部の後、和歌山県勢の本大会への出場は果たされていない(日本選手権にはクラブチームのマツゲン箕島 が出場を果たしている)。
通算成績
(第91回大会 まで。中止となった第15回大会 を除く。以下本項において同じ。)
延べ出場回数 20回
優勝回数 1回
準優勝回数 2回
通算勝敗 28勝19敗3分(勝率 .596)
出場チームの戦績
年
回
都市・チーム
成績
試合結果
1946年
第17回
海南市 ・海南日東紡
1回戦敗退
1回戦
● 2-3 全福島日東紡(福島市)
1949年
第20回
海南市・海南日東紡
8強
2回戦
○ 3-1 全徳島(徳島市)
準々決勝
● 8-16 西日本鉄道(福岡市)
1965年
第36回
和歌山市 ・住友金属
準優勝
2回戦
○ 6-5 富士鉄室蘭(室蘭市)
準々決勝
○ 4-1 日立製作所(日立市)
準決勝
○ 5-0 大分鉄道局(大分市)
決勝
● 0-4 電電近畿(大阪市)
1966年
第37回
和歌山市・住友金属
準優勝
1回戦
○ 6-2 サッポロビール(東京都)
2回戦
○ 4-1 西濃運輸(大垣市)
準々決勝
○ 5-4 電電近畿(大阪市)
準決勝
○ 3-0 大昭和製紙(吉原市)
決勝
● 3-4 熊谷組(東京都)
1970年
第41回
和歌山市・住友金属
4強
1回戦
△ 2-2 鷺宮製作所(東京都)
○ 4-2 鷺宮製作所(東京都)
2回戦
○ 2-0 北海道拓殖銀行(札幌市)
準々決勝
○ 2-1 本田技研(大和町)
準決勝
● 2-8 大昭和製紙(富士市)
1972年
第43回
和歌山市・住友金属
4強
1回戦
○ 3-1 日本石油(横浜市)
2回戦
○ 3-0 リッカーミシン(東京都)
準々決勝
○ 4-0 日本軽金属(清水市)
準決勝
● 0-5 三菱自動車川崎(川崎市)
1973年
第44回
和歌山市・住友金属
1回戦敗退
1回戦
△ 0-0 大昭和製紙北海道(白老町)
● 0-1 大昭和製紙北海道(白老町)
1975年
第46回
和歌山市・住友金属
2回戦敗退
1回戦
○ 5-4 三協精機(諏訪市)
2回戦
● 1-3 電電関東(千葉市)
1976年
第47回
和歌山市・住友金属
8強
1回戦
○ 3-2 電電東北(仙台市)
2回戦
○ 5-0 日立製作所(日立市)
準々決勝
● 0-2 北海道拓殖銀行(札幌市)
1977年
第48回
和歌山市・住友金属
1回戦敗退
1回戦
● 3-4 東芝(川崎市)
1978年
第49回
和歌山市・住友金属
8強
1回戦
○ 4-3 日本楽器(浜松市)
2回戦
○ 5-1 大昭和製紙(富士市)
準々決勝
● 2-5 本田技研鈴鹿(鈴鹿市)
1981年
第52回
和歌山市・住友金属
1回戦敗退
1回戦
● 2-5 三菱自動車川崎(川崎市)
1982年
第53回
和歌山市・住友金属
優勝
1回戦
○ 9-6 日本楽器(浜松市)
2回戦
△ 3-3 川崎重工(神戸市)
○ 8-6 川崎重工(神戸市)
準々決勝
○ 6-4 ヤマハ発動機(磐田市)
準決勝
○ 7-3 日産自動車(横須賀市)
決勝
○ 5-4 日本鋼管福山(福山市)
1983年
第54回
和歌山市・住友金属
1回戦敗退
1回戦
● 5-6 東京鉄道局(東京都)
1984年
第55回
和歌山市・住友金属
1回戦敗退
1回戦
● 9-11 プリンスホテル(東京都)
1985年
第56回
和歌山市・住友金属
2回戦敗退
1回戦
○ 9-5 日本通運(浦和市)
2回戦
● 2-3 日本生命(大阪市)
1986年
第57回
和歌山市・住友金属
1回戦敗退
1回戦
● 3-4 川崎製鉄千葉(千葉市)
1987年
第58回
和歌山市・住友金属
1回戦敗退
1回戦
● 4-6 東芝(川崎市)
1991年
第62回
和歌山市・住友金属
4強
1回戦
○ 10-7 三菱自動車京都(京都市)
2回戦
○ 8-2 西濃運輸(大垣市)
準々決勝
○ 10-1 日立製作所(日立市)
準決勝
● 7-8 東芝(川崎市)
1995年
第66回
和歌山市・住友金属
1回戦敗退
1回戦
● 9-10 JR東日本東北(仙台市)
他県勢との対戦成績
都道府県
試合
勝
敗
分
北海道
5
2
2
1
宮城県
2
1
1
0
福島県
1
0
1
0
長野県
1
1
0
0
茨城県
3
3
0
0
埼玉県
2
2
0
0
千葉県
2
0
2
0
東京都
7
3
3
1
神奈川県
7
2
5
0
静岡県
7
6
1
0
岐阜県
2
2
0
0
三重県
1
0
1
0
京都府
1
1
0
0
大阪府
3
1
2
0
兵庫県
2
1
0
1
広島県
1
1
0
0
徳島県
1
1
0
0
福岡県
1
0
1
0
大分県
1
1
0
0
都市別の他都市との対戦成績
(都市名は、最後に対戦した時点での名称を記す。)
都市
試合
勝
敗
分
札幌市
2
1
1
0
室蘭市
1
1
0
0
白老町
2
0
1
1
仙台市
2
1
1
0
諏訪市
1
1
0
0
日立市
3
3
0
0
浦和市
1
1
0
0
大和町
1
1
0
0
千葉市
2
0
2
0
東京都
7
3
3
1
横浜市
1
1
0
0
川崎市
5
0
5
0
横須賀市
1
1
0
0
清水市
1
1
0
0
富士市
3
2
1
0
磐田市
1
1
0
0
浜松市
2
2
0
0
大垣市
2
2
0
0
鈴鹿市
1
0
1
0
京都市
1
1
0
0
大阪市
3
1
2
0
神戸市
2
1
0
1
福山市
1
1
0
0
大分市
1
1
0
0
都市
試合
勝
敗
分
福島市
1
0
1
0
徳島市
1
1
0
0
福岡市
1
0
1
0
関連項目
本大会
1920年代 1930年代 1940年代 1950年代 1960年代 1970年代 1980年代 1990年代 2000年代 2010年代 2020年代
取消線表記は開催中止
予選 地域別成績 テーマ曲 関連項目