運行と現状とは? わかりやすく解説

運行と現状

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/15 02:33 UTC 版)

長崎電気軌道1050形電車」の記事における「運行と現状」の解説

1976年10月6日仙台市交通局職員参加のもと運行開始が行われ、その後一般営業運転投入された。冷房装置装備していないことから、1982年昭和57年)の1200形登場以降稼働率低下し1990年平成2年以降老朽化により廃車発生した2016年4月現在、1051の一両在籍する同車1985年昭和60年)に開業70周年記念事業一環として仙台市電当時塗色戻されている。冷房装置がないため通常の営業運転では使用されないが、イベント時などには臨時運行される方向幕小さいため系統番号併記できず、系統板掲出して表示する長崎スマートカードにも対応済み東北地方甚大な被害受けた東日本大震災発生直後2011年平成23年3月24日から4月20日にかけて、この車両がかつて仙台市走っていたことにちなみ、「がんばれ!!東北号」として東日本大震災東北地方太平洋沖地震被災地支援のための募金箱設置して運行された。最終的に321230円の義援金寄せられている。 動態保存維持管理困難になったため2019年平成31年3月30日さよなら運転行い、翌31日をもって引退したが、同年4月1日時点では除籍されていない2020年令和2年2月21日に「パンタグラフ内部電気部品を除く車体」の部分においての譲渡発表され2021年春リニューアルオープンする埼玉県所沢市西武園ゆうえんち譲渡展示されることが決定塗装をかつての都電カラー変更したうえで、2021年令和3年5月19日より西武園ゆうえんちエントランス前に展示されている。

※この「運行と現状」の解説は、「長崎電気軌道1050形電車」の解説の一部です。
「運行と現状」を含む「長崎電気軌道1050形電車」の記事については、「長崎電気軌道1050形電車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「運行と現状」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

運行と現状のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



運行と現状のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの長崎電気軌道1050形電車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS