連続の方程式とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 人文 > 関数 > 方程式 > 連続の方程式の意味・解説 

連続の方程式

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/20 15:47 UTC 版)

連続の方程式(れんぞくのほうていしき、: equation of continuity、連続方程式、連続の式、連続式などとも言う)は物理学で一般的に適用できる方程式で、「原因もなく物質が突然現れたり消えたりすることはない」という自然な考え方を表す。


  1. ^ a b 中村育雄 『流体解析ハンドブック』(初)共立出版、1998年3月20日。ISBN 4320081188 
  2. ^ a b 巽友正 『新物理学シリーズ21 流体力学』培風館、1995年9月。ISBN 456302421X 
  3. ^ 砂川重信 『理論電磁気学』(3版)紀伊國屋書店、1999年9月。ISBN 4314008547 
  4. ^ メシア 著、小出昭一郎、田村二郎 訳 『量子力学1』(1版)東京図書、1971年6月15日。ISBN 4489012438 
  5. ^ 戸田 盛和; 斎藤 信彦; 久保 亮五; 橋爪 夏樹 『岩波講座 現代物理学の基礎 統計物理学』(新装)岩波書店、2011年11月26日。ISBN 4000298054 



連続の方程式

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/01 22:16 UTC 版)

連続体力学」の記事における「連続の方程式」の解説

連続体空間表記したとき、時刻tにおける空間上の点xでの連続体密度をρ=ρ(x,t)とする。 空間内の領域Vを考え、 Vの境界∂V上の微小なdSとその法線ベクトルnに対し微小時間ΔtにdSからVの外へ流出する粒子の総質量は ρ v ⋅ n Δ t d ⁡ S {\displaystyle \rho \mathbf {v} \cdot \mathbf {n} \Delta t\operatorname {d} S} であるので、空間内の領域Vの質量のΔt秒間での増加量は質量保存の法則より、 ∫ V ∂ ρ ∂ t Δ t d ⁡ V = − ∫ ∂ V ρ v ⋅ n Δ t d ⁡ S = − ∫ V ∇ ⋅ ( ρ v ) Δ t d ⁡ V {\displaystyle \int _{V}{\partial \rho \over {\partial t}}\Delta t\operatorname {d} V=-\int _{\partial V}\rho \mathbf {v} \cdot \mathbf {n} \Delta t\operatorname {d} S=-\int _{V}\nabla \cdot (\rho \mathbf {v} )\Delta t\operatorname {d} V} である。ここで第二等号ガウスの発散定理より従う。Vの任意性により、連続体は以下の連続の方程式を満たさねばならないことが結論けられる: ∂ ρ ∂ t + ∇ ⋅ ( ρ v ) = 0 {\displaystyle {\partial \rho \over {\partial t}}+\nabla \cdot (\rho {\boldsymbol {v}})=0} (B1)式より、物質微分使えば連続の方程式は D ⁡ ρ D ⁡ t + ρ ∇ ⋅ v = 0 {\displaystyle {\operatorname {D} \rho \over {\operatorname {D} t}}+\rho \nabla \cdot {\boldsymbol {v}}=0} (C1) とも書ける。

※この「連続の方程式」の解説は、「連続体力学」の解説の一部です。
「連続の方程式」を含む「連続体力学」の記事については、「連続体力学」の概要を参照ください。


連続の方程式

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/29 21:54 UTC 版)

電荷保存則」の記事における「連続の方程式」の解説

この法則を連続の方程式の形で表すと、 ∂ ρ ( r , t ) ∂ t + ∇ ⋅ j ( r , t ) = 0 {\displaystyle {\frac {\partial \rho ({\boldsymbol {r}},t)}{\partial t}}+\nabla \cdot {\boldsymbol {j}}({\boldsymbol {r}},t)=0} ここで ρ は電荷密度、j は電流密度 この法則マクスウェルの方程式から導き出せる。

※この「連続の方程式」の解説は、「電荷保存則」の解説の一部です。
「連続の方程式」を含む「電荷保存則」の記事については、「電荷保存則」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「連続の方程式」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



連続の方程式と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「連続の方程式」の関連用語

連続の方程式のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



連続の方程式のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの連続の方程式 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの連続体力学 (改訂履歴)、電荷保存則 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS