貴族・軍人
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 07:42 UTC 版)
ルイ・フランソワ2世 (コンティ公) - サン=ドミニク通り14番地のコンティ館 (コンティ公邸, Hôtel de Brienne) で出生。 エリザベット・ド・リケ・ド・カラマン=シメイ(フランス語版、英語版)(音楽関係のソーシャライト、グレフュール伯爵夫人)フランス国境ベルギーのカラマン=シメイ伯爵家出身。19世紀後半ベル・エポックの時代、マルセル・プルーストの小説『失われた時を求めて』のゲルマント公爵夫人 (Duchesse de Guermantes) のモデル。7区内フォーブール・サンジェルマン界隈生まれ。サン=ジェルマン=デ=プレ教会やシメイ館等で結婚後、8区アストルグ通り (Rue d'Astorg) 8-10番地に居住。 アンナ・ド・ノアイユ(ノアイユ伯爵夫人アンナ=エリザベート、小説家・詩人)ルーマニア大貴族ビベスコ家出、嫁ぎ先はノアイユ"公爵"家。ベル・エポックの時代、17区シテ・デ・フルー (Cité des Fleurs) に優美なパイプオルガン付きサロンを造築。7区ラ・トゥール=モブール大通り (boulevard de La Tour-Maubourg) 界隈で出生。1910年から1933年に亡くなるまで16区シェフェール通り(フランス語版)40番地、Square du Trocadéro界隈に居住。生没地にプラークが掲げられている。 ロベール・ド・モンテスキュー(モンテスキュー伯爵、耽美主義者)ラ・トゥール=モブール大通り1番地 (現在は中国文化センターが入居) 居住。フォーブール・サンジェルマンで教育を受けたエドモン・ド・ポリニャック (fr, 1834 - 1901年, ポリニャック公爵, 作曲家) も、ロベール・ド・モンテスキューのサークルで、上記グレフュール伯爵夫人エリザベット・ド・カラマン=シメイやガブリエル・フォーレはじめエルネスト・ショーソン、クロード・ドビュッシーらと知己になった。 ピエール・ド・クーベルタン(クーベルタン男爵、近代オリンピック創始者)1863年1月、エコール=ミリテール地区ウディノ通り (Rue Oudinot) 20番地で出生。 モーリス・ガムラン(フランス陸軍総司令官)第二次世界大戦開戦時の連合軍総司令官。まやかし戦争、ナチス・ドイツのフランス侵攻時の総司令官。陸軍大将の父の下、7区で出生し、サン=ジェルマン大通り262番地に居住。
※この「貴族・軍人」の解説は、「7区 (パリ)」の解説の一部です。
「貴族・軍人」を含む「7区 (パリ)」の記事については、「7区 (パリ)」の概要を参照ください。
- 貴族軍人のページへのリンク