讚とは? わかりやすく解説

さん【×讃】

読み方:さん

人名用漢字] [音]サン(呉)(漢) [訓]ほめる たたえる

ほめたたえる。「讃歌讃美称讃絶讃

ほめたたえる文。また、絵に添え詩文。「画讃

仏徳をたたえる言葉。「梵讃(ぼんさん)・和讃

讃岐(さぬき)国。「讃州/土讃・予讃」


さん【賛/×讃】

読み方:さん

ほめたたえること。また、その言葉。「バッハ—」

漢文文体の一。人物事物をほめる際の文章多く、4字1句で韻を踏む

画面中に書きそえた、その絵に関する詩句画賛

仏・菩薩(ぼさつ)の徳をたたえる言葉

論評批評

出口の茶屋腰掛けながら、朝帰りの客に—付くるに」〈浮・諸艶大鑑・一〉


さん 【讃・賛】


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/11 00:39 UTC 版)

(さん、賛)または倭 讃(わ さん、生没年不詳)は、5世紀前半(古墳時代中期)の[1]。「倭王讃」とも[1]


  1. ^ a b c d 倭王讃(日本人名大辞典).
  2. ^ 倭王讃(朝日日本歴史人物事典).
  3. ^ a b c d e f 『東アジア民族史 1 正史東夷伝(東洋文庫264)』 平凡社、1974年、pp. 309-313。
  4. ^ a b 『倭国伝 中国正史に描かれた日本(講談社学術文庫2010)』 講談社、2010年、pp. 117-123。
  5. ^ a b 『東アジア民族史 1 正史東夷伝(東洋文庫264)』 平凡社、1974年、pp. 315-319。
  6. ^ a b c d e f g h i j k l m 倭の五王(国史).
  7. ^ a b c d 森公章 2010, pp. 7–11.
  8. ^ 森公章 2010, p. 23.
  9. ^ a b c d e f 河内春人 2018, pp. 33–72.
  10. ^ a b c d e f g 倭の五王(日本大百科全書).
  11. ^ a b 讃(古代氏族) 2010.
  12. ^ 坂元義種 「好太王碑と七支刀の銘文が示す古代倭国と日朝関係史」『ここまでわかった! 「古代」謎の4世紀(新人物文庫315)』 『歴史読本』編集部編、KADOKAWA、2014年、pp. 118-131。
  13. ^ 森公章 2010, p. 62.
  14. ^ 河内春人 2018, pp. 73–119.
  15. ^ a b 森公章 2010, pp. 25–46.
  16. ^ a b c 足立倫行 「「倭の五王」をめぐる論点」『ここまでわかった! 「古代」謎の4世紀(新人物文庫315)』 『歴史読本』編集部編、KADOKAWA、2014年、pp. 48-61。
  17. ^ 森公章 「稲荷山鉄剣銘の衝撃 金石文・中国史書と記紀からみた四・五世紀」『発見・検証 日本の古代II 騎馬文化と古代のイノベーション』 KADOKAWA、2016年、pp. 70-84。
  18. ^ 「ワ」の物語(百舌鳥・古市古墳群世界文化遺産登録推進本部会議「百舌鳥・古市古墳群」)


「讃」の続きの解説一覧

出典:『Wiktionary』 (2021/08/25 11:29 UTC 版)

発音(?)




※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「讚」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「讚」の関連用語

讚のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



讚のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの讃 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)、 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS