ほめことばとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 言葉 > 言葉 > ほめことばの意味・解説 

褒言葉

読み方:ほめことば
別表記:褒め言葉

賞賛する場合用い言葉、あるいは賛辞として受け取ることができる言葉などを意味する表現

ほめ‐ことば【褒め言葉/誉め詞】

読み方:ほめことば

ほめる言葉賛辞

歌舞伎で、客席から舞台役者をほめる言葉江戸時代には上演途中で決められ観客花道上がり、ひいき役者をほめる形式があった。


ほめことば

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/31 07:33 UTC 版)

ほめことばは、歌舞伎で、役者をほめたたえるために発し、投げかけられることばである。

概要

舞台上のある役者が、あらたに登場してくる役者をほめる場合と、舞台上で演技中の役者に観客席の観客が投げかける場合とがあった。

前者は、天和以前から、あるいは元禄ころから、作者は脚本の一部に「ほめことば」を挿入し、役者の口から、共演役者の容貌的な魅力をほめさせたものである。「続耳塵集」にある、若立役の出端を女形がほめる言葉を引けば、「ようよう立艶姿に伊達風流股立袴すそ高くたつたの川にあらねとも紅葉の顔に薄化粧浅黄羽織の紐きやしやに結ひとめたる恋の括り目は在原の業平もあんまりよそには御座んすまいやりたい金やりたい小指かはるなかはらし二世までとかはす枕ににくまれて浮世も後生も後の日も思ひの淵に身は沈むさてもさても見事な御器量てあるわいな」。縁語掛詞などをふんだんに自由自在に用い、美文的なものであった。

後者の場合は、1人または複数の決められた観客が花道上に上がり、ひいきの役者に対して賛辞的なつらねを発した。江戸に起こり、のち上方でも行われるようになった。劇場においては明治29年、市川團十郎歌舞伎座助六を演じた時、吉原の幇間によっておこなわれたのが最後であろうという。

正本として刊行されたものもある。この成功者の代表は近松門左衛門であった。 歌舞伎が「古典芸能」扱いされるようになると、舞台と観客席との間のこのような遊戯的即興的な交流はおこなわれなくなった。


「ほめことば」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



ほめことばと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ほめことば」の関連用語

1
100% |||||

2
賛詞 デジタル大辞泉
100% |||||



5
空空しい デジタル大辞泉
90% |||||

6
褒め言葉 デジタル大辞泉
70% |||||





ほめことばのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ほめことばのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのほめことば (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS