ほめ【褒め/▽誉め】
「ほめ」の例文・使い方・用例・文例
- 彼の今度の小説はあまり好きじゃないな.たくさんの批評家がほめているけどね
- 彼は先生にほめられて赤くなった
- おほめにあずかり恐縮です
- 新聞は彼の手柄をほめたてた
- 彼女の才能はいくらほめてもほめすぎということはない
- 例外的な選手は除いてその監督はめったに選手をほめない
- 彼は君のことをほめていたよ
- ほめちぎって
- 私はほめられてうれしかった
- 彼は新しい従業員をほめちぎった
- ゴスペル歌手は神をほめたたえて声を張り上げた
- 私たちは彼の勇気をほめたたえた
- 彼女は正直なので彼のまずい作品をほめられなかった
- 彼を詩に詠んでたたえる;彼をほめちぎる
- 数学の先生はいつも君のことをほめてたよ
- 彼は常に彼らのほめことばを謙虚に受け取る
- みんなにほめられて彼女は少しうぬぼれてしまった。
- 彼女の演技はその批評家にほめあげられた。
- 審査員たちは彼の歌を過度にほめそやす傾向がある。
- 歴史の授業で先生は大げさな言葉で私をほめた。
- >> 「ほめ」を含む用語の索引
- ほめのページへのリンク