護國寺本堂
名称: | 護國寺本堂 |
ふりがな: | ごこくじほんどう |
登録番号: | 35 - 0042 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、銅板葺、建築面積160㎡ |
時代区分: | 昭和前 |
年代: | 昭和4 |
代表都道府県: | 山口県 |
所在地: | 山口県下関市上田中町2-11-10 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | 『本堂屋根葺替工事報告書』(佛乗山護國寺 1999) |
施工者: | |
解説文: | 市街の山裾に東面して建つ日蓮宗の本堂建築。精巧な石積基壇を築き,入母屋造,妻入で,奥行きのある平面とする。比較的細い柱や長押・貫で,平明な外壁をつくり,腰を簓子下見板張とする。正面玄関に設けた唐破風庇が特徴的で,地域景観の核になっている。 |
護国寺本堂
- 護國寺本堂のページへのリンク