蒸気式ラジエーターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 蒸気式ラジエーターの意味・解説 

蒸気式ラジエーター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/16 14:38 UTC 版)

ラジエーター」の記事における「蒸気式ラジエーター」の解説

水蒸気循環させて、室内設置されラジエーター水蒸気の熱を利用して暖房する方式で、蒸気暖房スチーム暖房呼ばれる蒸気圧力パイプ内を流れるため、温水式のようにポンプを必要とせず、高層建物利用するのが容易である。一方で温水より高温蒸気利用することから外気との温度差大きく、熱散逸起こりやすい。 日本ではスチーム暖房として、古く日光金谷ホテル1914年大正3年)に一部客室採用され1923年大正12年)には全館採用された。同じく1914年鉄道院直営であった奈良ホテルでも全館暖房用として約1年をかけて順次導入されている。その後次第学校病院役所刑務所など多くの人が集まる施設広く採用され昭和年代後期頃まで使われた。同潤会アパートの中の「江戸川アパートメント」などにも設置されていた。北海道では現在でも使用されている。 蒸気式ラジエーターは、凝縮水適切に排水されなければ水撃作用あるいはスチームハンマー呼ばれる騒音発しやすい。パイプラジエーターのどこかをハンマー叩いたような金属音で、音の大小発生周期設備の状態に依存するパイプラジエーター設置当初位置から傾いたり、昼夜寒暖などより凝縮水パイプラジエーターの中で滞留する発生する滞留し蒸気触れると、蒸気急速に冷却され凝縮する。これによって管内圧力が急低下して高速流動し、その勢いでパイプラジエーター衝撃与えている音である。

※この「蒸気式ラジエーター」の解説は、「ラジエーター」の解説の一部です。
「蒸気式ラジエーター」を含む「ラジエーター」の記事については、「ラジエーター」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「蒸気式ラジエーター」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蒸気式ラジエーター」の関連用語

蒸気式ラジエーターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蒸気式ラジエーターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのラジエーター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS