草間の間歇冷泉とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 地域・地名 > 地形・地勢 > 湖沼 > 日本の泉 > 草間の間歇冷泉の意味・解説 

草間の間歇冷泉

名称: 草間の間歇冷泉
ふりがな くさまのかんけつれいぜん
種別 天然記念物
種別2:
都道府県 岡山県
市区町村 新見市草間
管理団体 新見市(昭5・12・8)
指定年月日 1930.08.25(昭和5.08.25)
指定基準 10
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: 高梁川支流左伏川ニ臨メル石灰岩岩壁水面ヨリ約八メートルノ位置ニ高サ約一メートル幅約〇.五メートルノ楕円形ヲナセル洞孔アリ平時ハ孔口ヨリ少量毎秒約〇.四リットル)ヲ漏出スルニ過ギザルモ凡ソ六時間ヲ経ル毎ニ水量ヲ増シテ湧出石灰華蘚苔ヲ以テ蔽ハレタル岩壁流下ス其ノ水量増加率平時十倍乃至十五倍ニ及ビ五十五分ニシテ再ヒ平時ノ状態ニ復ス 即チ本瀑ハ一晝夜ハ約四回ノ特別噴出期ヲ有スル一種間歇泉ナリトス
從来間歇泉トシテ知ラルヽモノハ概ネ温泉ニ属シ冷泉ニシテ本泉ノ如キ間歇性ヲ有スルハ其ノ例メテ罕ナリトス而シテ其ノ間歇性ヲ有スル源因モ亦温泉ノ塲合トハ全然異學説ニ依リテ説明セラルヘキモノニシテ學間上興味アル地貭上ノ奇現ナリ

草間の間歇冷泉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/21 03:37 UTC 版)

草間の間歇冷泉(くさまのかんけつれいせん)は、岡山県新見市草間にあるカルスト地形由来の冷泉である。国指定の天然記念物1930年昭和5年)指定)。




「草間の間歇冷泉」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「草間の間歇冷泉」の関連用語

草間の間歇冷泉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



草間の間歇冷泉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの草間の間歇冷泉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS