花園遺跡とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 花園遺跡の意味・解説 

花園遺跡

名称: 花園遺跡
ふりがな はなぞのいせき
種別 史跡
種別2:
都道府県 広島県
市区町村 三次市十日市町
管理団体
指定年月日 1978.01.27(昭和53.01.27)
指定基準 史1
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: S52-12-041花園遺跡.txt: 三次盆地の南縁には、低い丘陵地形が発達しているが、その一支丘がJR三次駅向かい北にのびている。通称花園丘陵呼ばれているこの丘陵上を調査したところ、方形貼石の台状墓域をはじめ、方形周溝墓中心とする弥生時代中期から後期に至る墳墓群が発見された。
 第1号台状墓域は、この花丘陵の最高所占め東西32メートル南北18メートル測る北辺傾斜面作り石材を1.3メートルほどの高さに積み貼り、台状墓域正面観を整えている。また東西両側辺は、同様に貼石がみられるが、ややまばらな手法で、南辺は幅1~2メートル深さ0.2メートルの溝が設けられている。この台状墓域内部には土壙40、石囲い土壙23石棺23、計86集中している。土壙は、台状墓域中央部2、3基が対をなすかのように配置されている。石囲い土壙南部多く石棺台状墓域北部多く見られる。なお、石棺には極めて小規模なものがかなり存在し注目されている
 第2号台状墓域は、第1号台状墓域北西接しわずかに軸をずらして営まれているが、東西15メートル南北メートル測る長方形平面呈し第1号墓と同様北辺正面作り出し斜面に貼石し、両側辺に貼石するとともに、南辺は石を連ねて明確に台状墓域作り出しその内部に土壙5、石棺1、計6が営まれている。
 第3号台状墓域は、第1号の北、第2号の東に接してみられるその範囲区画する溝などを持たないので広さ不明であるが、土壙2、石囲い土壙9、石棺4が発見されている。
 以上の遺構とは別に、その北に、軸を大きく変えて営まれ方形周溝墓状の3遺構見られそれぞれ多く埋葬施設そなえている。
 これらの墳墓は、いずれも弥生時代中期から後期に至る極めて短い期間のものであり、貼石をもつ台状墓域群と、方形周溝墓群の二者見事な対照を示す事実、貼石をもつ台状墓域といった特異な遺構多数各種埋葬施設みられるなど、特に注目される
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
史跡:  芝ヶ原古墳  芝山古墳群  芦浦観音寺跡  花園遺跡  花山塚古墳  花輪貝塚  苗木城跡



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「花園遺跡」の関連用語

花園遺跡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



花園遺跡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS