花園天皇宸翰御消息〈後二月廿四日(御花押)/〉
| 主名称: | 花園天皇宸翰御消息〈後二月廿四日(御花押)/〉 |
| 指定番号: | 24 |
| 枝番: | 00 |
| 指定年月日: | 1977.06.11(昭和52.06.11) |
| 国宝重文区分: | 重要文化財 |
| 部門・種別: | 古文書 |
| ト書: | |
| 員数: | 1幅 |
| 時代区分: | 鎌倉 |
| 年代: | 1333 |
| 検索年代: | |
| 解説文: | 花園天皇の自筆書状で、本文二十二行、末に後二月廿四日の日付と花押があり、元弘三年天皇三十七歳の宸翰と認められ、尊円親王に充てられたものであろう。文意は元弘の変後の天下動乱の様子を伝え、殊に「堂燈事鳩消之後断絶歟」の条は、太平記巻五に名高い。叡山根本中堂常明燈鳩消しのことにふれられたもので、太平記の記事を証する新史料としても注目される。なおこの御消息は料紙の状態から、或は三朝宸翰(前田育徳会蔵)のうちとして伝来したものかと推測される。 |
花園天皇宸翰御消息(正月十四日)
| 主名称: | 花園天皇宸翰御消息(正月十四日) |
| 指定番号: | 342 |
| 枝番: | 00 |
| 指定年月日: | 1949.05.30(昭和24.05.30) |
| 国宝重文区分: | 重要文化財 |
| 部門・種別: | 古文書 |
| ト書: | |
| 員数: | 1幅 |
| 時代区分: | 鎌倉 |
| 年代: | |
| 検索年代: | |
| 解説文: | 鎌倉時代の作品。 |
花園天皇宸翰御消息(七通)
| 主名称: | 花園天皇宸翰御消息(七通) |
| 指定番号: | 418 |
| 枝番: | 00 |
| 指定年月日: | 1914.04.17(大正3.04.17) |
| 国宝重文区分: | 重要文化財 |
| 部門・種別: | 古文書 |
| ト書: | |
| 員数: | 1巻 |
| 時代区分: | 鎌倉 |
| 年代: | 1328~31 |
| 検索年代: | |
| 解説文: | 鎌倉時代の作品。 |
花園天皇宸翰御消息(三月廿二日)
| 主名称: | 花園天皇宸翰御消息(三月廿二日) |
| 指定番号: | 558 |
| 枝番: | 00 |
| 指定年月日: | 1944.09.05(昭和19.09.05) |
| 国宝重文区分: | 重要文化財 |
| 部門・種別: | 古文書 |
| ト書: | |
| 員数: | 1幅 |
| 時代区分: | 鎌倉 |
| 年代: | |
| 検索年代: | |
| 解説文: | 鎌倉時代の作品。 |
花園天皇宸翰御消息〈(此様申入院御方々云々)/〉
| 主名称: | 花園天皇宸翰御消息〈(此様申入院御方々云々)/〉 |
| 指定番号: | 565 |
| 枝番: | 00 |
| 指定年月日: | 1944.09.05(昭和19.09.05) |
| 国宝重文区分: | 重要文化財 |
| 部門・種別: | 古文書 |
| ト書: | |
| 員数: | 1幅 |
| 時代区分: | 鎌倉 |
| 年代: | |
| 検索年代: | |
| 解説文: | 鎌倉時代の作品。 |
- 花園天皇宸翰御消息のページへのリンク