翻刻・影印
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/11/10 14:29 UTC 版)
「源氏物語千鳥抄」塙保己一編纂太田藤四郎補訂正3版『続群書類従 第18輯 下 物語部・日記部・紀行部』続群書類従完成会、1976年(昭和51年)、pp. 627-1347。 古田東朔・松田修「源氏御談義(千鳥抄)(上)」福岡女子大学文学部『文芸と思想』通号第16号、福岡女子大学文学部 1958年(昭和33年)10月、pp. 57-72。 古田東朔・松田修「倉野憲司博士所蔵本源氏御談義(千鳥抄)(下)」福岡女子大学文学部『文芸と思想』通号第20号、福岡女子大学文学部 1960年(昭和35年)10月、 pp. 47-60。 天理図書館善本叢書和書之部編集委員会編『源氏物語千鳥抄』1982年(昭和57年)11月14日。 ISBN 4-8406-9158-4片桐洋一解題 中島義彦編「倉野本『源氏御談義-千鳥抄-』影印と解題」武蔵野書院、2012年(平成24年)。ISBN 4-838604351
※この「翻刻・影印」の解説は、「千鳥抄」の解説の一部です。
「翻刻・影印」を含む「千鳥抄」の記事については、「千鳥抄」の概要を参照ください。
翻刻・影印
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/03/10 07:53 UTC 版)
「専修大学本源氏物語系図」の記事における「翻刻・影印」の解説
中田武司「(資料編)専修大学図書館蔵伝藤原家隆筆源氏物語系図」紫式部学会編『古代文学論叢 第5輯 源氏物語と女流日記 研究と資料』武蔵野書院、1976年(昭和51年)11月、pp. 295-332。 ISBN 978-4-8386-0064-9 中田武司「藤原家隆筆源氏系図 解題」専修大学図書館蔵古典籍影印叢刊刊行会編集『専修大学図書館蔵古典籍影印叢刊 第1期 4 藤原家隆筆源氏系図』専修大学出版局、1980年(昭和55年)5月。 ISBN 4-88125-013-2
※この「翻刻・影印」の解説は、「専修大学本源氏物語系図」の解説の一部です。
「翻刻・影印」を含む「専修大学本源氏物語系図」の記事については、「専修大学本源氏物語系図」の概要を参照ください。
- 翻刻影印のページへのリンク