葛飾北周
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/24 00:25 UTC 版)
葛飾 北周(かつしか ほくしゅう、生没年不詳)とは、江戸時代の浮世絵師。
来歴
『浮世絵師伝』によれば葛飾北斎の門人、本姓は金沢、俗称は弥二郎。作画期は文化から文政にかけてとされ、草双紙の挿絵を手がけている。
作品
- 『金沢弥二郎回国奇談』三巻 草双紙 ※感和亭鬼武作、文化2年(1805年)刊行
- 『鬼武作説話』五巻 草双紙 ※同上[1]
- 『復讐化物世界夜半嵐』五巻 草双紙 ※同上
- 『返咲八重之仇討』三巻 草双紙 ※同上
- 『半身討他力之焼継 前編』三冊 黄表紙 ※竹塚東子作、文化3年刊行
- 『みになる金』一冊 咄本 ※千代春道(橋本徳瓶)作、文化6年刊行
脚注
- ^ 服部仁「復讐(かたきうち)怪談(くハいだん) 鬼武作説話(おにたけさくものがたり) : 解説・翻刻・影印」『同朋文学』第29巻、同朋大学日本文学会、1999年3月、1-78頁、CRID 1390294186599491968、doi:10.15076/00000734、 ISSN 13433660。
参考文献
- 葛飾北周のページへのリンク