群馬県道・埼玉県道259号新野岡部停車場線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/14 15:18 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2023年1月) ( |
一般県道 | |
---|---|
群馬県道259号新野岡部停車場線 埼玉県道259号新野岡部停車場線 | |
制定年 | 埼玉県では1960年(昭和35年)[1] |
起点 | 群馬県伊勢崎市境島村 |
終点 | 岡部停車場[1] |
接続する 主な道路 (記法) |
![]() ![]() |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
群馬県道・埼玉県道259号新野岡部停車場線(ぐんまけんどう・さいたまけんどう259ごう にいのおかべていしゃじょう[2]せん)は、群馬県伊勢崎市と埼玉県深谷市の高崎線岡部駅を結ぶ一般県道である。
概要
路線データ
- 起点:群馬県伊勢崎市境島村(埼玉県道・群馬県道258号中瀬牧西線交点)[注釈 1]
- 終点:岡部停車場[1]
歴史
年表
路線状況
道路施設
地理
通過する自治体
交差・接続する道路
- 埼玉県道・群馬県道258号中瀬牧西線(起点)
- 埼玉県道45号本庄妻沼線(本庄市・滝瀬)
- 国道17号深谷バイパス(深谷市・岡東)
- 国道17号旧道(深谷市・岡部駅入口)
- 埼玉県道353号針ケ谷岡線(深谷市岡)
- 埼玉県道352号児玉町蛭川普済寺線(深谷市・岡部駅北)
- 埼玉県道353号針ケ谷岡線(終点、跨線橋下)
周辺
脚注
注釈
出典
- ^ a b c d e “県道路線の認定に関する告示 昭和35年9月1日告示第652号”. 埼玉県法規集データベース. 埼玉県. 2023年2月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月14日閲覧。
- ^ “熊谷県土整備事務所管内 道路表 (PDF)”. 埼玉県 (saitama.lg.jp). 2023年2月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月14日閲覧。
- ^ “深谷都市計画(深谷市) 住宅市街地の開発整備の方針 (PDF)”. 埼玉県 (saitama.lg.jp). p. 1. 2023年2月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月15日閲覧。
- ^ “熊谷県土は砂田橋耐震補強の第3期を9月ごろ”. 日本工業経済新聞社 (nikoukei.co.jp) (2017年5月12日). 2023年2月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年2月15日閲覧。
関連項目
固有名詞の分類
埼玉県道 |
埼玉県道69号深谷嵐山線 埼玉県道204号上長瀞停車場線 群馬県道・埼玉県道259号新野岡部停車場線 埼玉県道32号鴻巣羽生線 埼玉県道171号ときがわ坂戸線 |
群馬県道 |
埼玉県道・群馬県道331号吉田太田部譲原線 群馬県道45号下仁田上野線 群馬県道・埼玉県道259号新野岡部停車場線 群馬県道・長野県道92号松井田軽井沢線 群馬県道180号群馬藤岡停車場線 |
- 群馬県道埼玉県道259号新野岡部停車場線のページへのリンク