この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方 ) 出典検索? : "埼玉県道173号ときがわ熊谷線" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2023年1月 )
滑川町月の輪付近
熊谷東松山道路区間(滑川町福田地区)
埼玉県道173号ときがわ熊谷線 (さいたまけんどう173ごう ときがわくまがやせん)は、埼玉県 比企郡 ときがわ町 玉川から熊谷市 村岡三叉路の埼玉県道11号熊谷小川秩父線 を結ぶ県道 である。なお、熊谷市村岡の国道407号 の分岐から比企郡滑川町 土塩の埼玉県道385号武蔵丘陵森林公園広瀬線 との分岐までの区間はバイパス であり(2004年 11月30日までは熊谷東松山有料道路 であった)、比企郡滑川町土塩で本線と合流する。
歴史
1974年 11月30日 熊谷東松山有料道路が供用開始される前までは、比企郡滑川町大字福田912(廃道)から同郡同町大字福田2973「交差点名無し」比企郡滑川町大字土塩「土塩」から熊谷市村岡「村岡三又」までが埼玉県道173号玉川熊谷線として稼働していた。
2004年 11月30日 料金徴収期間満了に伴い、熊谷東松山有料道路が無料開放すると共にそれぞれ区間が埼玉県道47号深谷東松山線、埼玉県道250森林公園停車場武蔵丘陵森林公園線、埼玉県道173号玉川熊谷線になる。
2007年 4月1日 路線名を埼玉県道173号玉川熊谷線から埼玉県道173号ときがわ熊谷線へ変更すると共に比企郡滑川町大字福田内、同郡同町大字土塩「土塩」から熊谷市村岡「村岡三又」の県道が町道・市道に降格する。
通過する自治体
地理
交差する道路
本線
バイパス(旧・熊谷東松山有料道路)
重複区間
交差する鉄道と河川
本線
バイパス
沿線の施設
本線
施設
所在地
ときがわ町役場
比企郡ときがわ町
玉川橋
セレモニーホール 千手会館
比企郡嵐山町
嵐山渓谷
すき家 嵐山店
嵐山郵便局
嵐山町役場菅谷出張所
武蔵嵐山駅
おおむらさきゴルフ倶楽部
比企郡滑川町
滑川福田郵便局
滑川町役場
滑川町立滑川中学校
武蔵丘陵森林公園
立正大学 熊谷キャンパス
熊谷市
熊谷警察署 吉岡駐在所
熊谷市立吉岡中学校
熊谷市役所吉岡出張所
バイパス
施設
所在地
熊谷市消防団吉岡分団
熊谷市
熊谷市立吉岡小学校
吉岡郵便局
ギャラリー
嵐山町川島付近
滑川町水房付近(2011年11月)
滑川町中尾付近
滑川町伊古付近
熊谷市万吉付近
関連項目