縮小から終了へ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/03 10:20 UTC 版)
「GOGO競馬サンデー!ダイナミックジョッキー」の記事における「縮小から終了へ」の解説
1989年にプロ野球福岡ダイエーホークスが移転し、プロ野球デーゲーム中継『ダイナミックホークス実況中継』を開始。しかし当番組は制作局の毎日放送と、施行者の日本中央競馬会がネット局分も含めて一括で業務委託契約を交わしている関係で、その後も競馬中継の時間帯は一旦野球放送を中断して、当番組を放送した。 KBCではプロ野球中継を2002年までは携帯電話で、2010年まではインターネットで全試合配信しており、15時台は野球が進行中であってもそれを中断して競馬を優先していた。 2011年シーズンから、GI競走開催日は15時台全編、それ以外はレース実況のみネットするように競馬中継を縮小した。さらに2017年のセ・パ交流戦期間中に、土曜・日曜とも当該時刻にデーゲームが行われる場合はプロ野球を優先し、競馬中継は雨天中止や早く終了した場合などに限定、交流戦終了後もGI開催でない週(小倉主場となる夏季開催も含む)に同様の措置を採った。秋のGI開催も該当レース実況のみネットとなることがあった。2018年もプロ野球と重なった場合はGIレースの実況のみネットとなり、同年、KBCは42年間続いた中央競馬中継を終了する。 詳細は「KBCホークスナイター#概要」を参照 日本中央競馬会が2018年12月に発表した「参加者の有無を確認するため公募手続きに係る参加意思表明書の提出を求める公示」では、福岡県における競馬中継のネット局がKBCラジオ)からRKB毎日放送(rkbラジオ)およびラブエフエム国際放送(LOVE FM)に移行する旨が記述され、2018年12月23日に放送された『GOGO競馬サンデー!』では2019年1月6日からrkbへの移行が告知された。RKBはプロ野球シーズンオフの10月~翌年3月、LOVE FMはプロ野球シーズン中の4月~9月に中継体制を分担するが、小倉競馬場第3場開催時については独自番組を制作せず、通常通りMBSからのネット受けとした上で同局から小倉に実況アナウンサーを派遣してメインレースのみ実況を行う形をとる。このため、番組タイトルは『GOGO競馬サンデー!』のままである。土曜日は小倉からはレースを中継せず、前年までのKBC通常時と同じく、主に西日本主場の中継をネットし、東日本主場のレースが重賞の場合も同様に扱ったが、2020年からは日曜同様に15時台の1時間ネットとなった。 詳細は「GOGO競馬サンデー!#ネット局」および「RKBエキサイトホークス#番組の特徴」を参照
※この「縮小から終了へ」の解説は、「GOGO競馬サンデー!ダイナミックジョッキー」の解説の一部です。
「縮小から終了へ」を含む「GOGO競馬サンデー!ダイナミックジョッキー」の記事については、「GOGO競馬サンデー!ダイナミックジョッキー」の概要を参照ください。
- 縮小から終了へのページへのリンク