級数の収束性とは? わかりやすく解説

級数の収束性

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/30 01:28 UTC 版)

級数」の記事における「級数の収束性」の解説

自然数によって項が添字づけられている場合には絶対収束条件収束との2つ収束性概念定義することができる。各項が絶対値ノルム)の定義され体系属す級数 ∑an は、有限個の項の絶対値足して得られる正数列が有界である場合、 ∑ i = 1 n | a i | < ∃ M ( ∀ n ) {\displaystyle \sum _{i=1}^{n}|a_{i}|<{}^{\exists }M\quad ({}^{\forall }n)} その級数絶対収束 (英: en:absolute convergence) していると言われる最初有限個の項の絶対値それぞれ足して得られる数の列がコーシー列になっているようなとき、およびそのとき限り絶対収束成り立っている。 最初有限個の項を足して得られる部分和の列が収束しているような級数 ∑an は条件収束 (英: en:conditional convergence) あるいは単に収束していると言われるs n = ∑ i = 1 n a i → ∃ s ( n → ∞ ) {\displaystyle s_{n}=\sum _{i=1}^{n}a_{i}\to {}^{\exists }s\quad (n\rightarrow \infty )} 絶対収束している級数条件収束している。しばしば「絶対収束でない収束の意味で単に「条件収束」と呼ぶことがある条件収束級数の和の値は一般に数列の項の並びに依存して決まる。数列 {an} の項を任意に並べ替えてできる数列 {aσ(n)} の和が、置換 σ の取り方に依らずもとの数列の和等しいとき、しばしば級数 ∑an は無条件収束 (英: en:unconditional convergence) しているといわれる絶対収束級数無条件収束する。無条件収束でない(実数項の)収束級数は、適当な置換選んで並べ替えることにより、任意の実数)値に収束または発散させることができる。 整数集合など、整列可算集合ではない添字集合 I によって項が数え上げられ級数 ∑ i ∈ I a i {\displaystyle \textstyle \sum \limits _{i\in I}a_{i}} に関しても以下のように収束性概念定めることができる。添字集合有限部分集合のなす直系について、対応する項の和が収束 i.e. lim → F ⁡ ∑ F ⊂ I : | F | < ∞ ; i ∈ F a i = ∃ s {\displaystyle \varinjlim _{F}\sum _{F\subset I:|F|<\infty ; \atop i\in F}a_{i}={}^{\exists }s} しているとき、級数 ∑ i ∈ I a i {\displaystyle \textstyle \sum \limits _{i\in I}a_{i}} は条件収束しているといい、各項の絶対値考えられて ∑ F ⊂ I : | F | < ∞ ; i ∈ F | a i | < ∞ {\displaystyle \sum _{F\subset I:|F|<\infty ; \atop i\in F}|a_{i}|<\infty } となっているとき ∑ i ∈ I a i {\displaystyle \textstyle \sum \limits _{i\in I}a_{i}} は絶対収束していると言われる

※この「級数の収束性」の解説は、「級数」の解説の一部です。
「級数の収束性」を含む「級数」の記事については、「級数」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「級数の収束性」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「級数の収束性」の関連用語

級数の収束性のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



級数の収束性のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの級数 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS