紋章官とは? わかりやすく解説

紋章官

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/22 06:00 UTC 版)

紋章官(もんしょうかん、: Officer of arms)は、君主領主などの支配者又は国家によって任命され、次の役目のひとつ以上を実行する権限を与えられた者、及びその役職である。


  1. ^ a b c 森護. ヨーロッパの紋章 ―紋章学入門― シリーズ 紋章の世界 I (初版 ed.). pp. p.16 
  2. ^ 森護. 紋章学辞典 (初版 ed.). pp. p.149 
  3. ^ a b 森護. ヨーロッパの紋章 ―紋章学入門― シリーズ 紋章の世界 I (初版 ed.). pp. p.15 
  4. ^ ヘラルドサン(オーストラリア)、インターナショナル・ヘラルド・トリビューン(フランス)、シドニー・モーニング・ヘラルド(オーストラリア)、マイアミ・ヘラルド(アメリカ合衆国)、ボストン・ヘラルド(アメリカ)、ニュージーランド・ヘラルド(ニュージーランド)、ザ・ヘラルド(スコットランド)、イブニング・ヘラルド(アイルランド)、ヘラルド朝日(日本)など
  5. ^ a b 松田徳一郎, 東信行, 豊田昌倫, 原英一, 高橋作太郎, 木村建夫, 山県宏光, 馬場彰 (1993, 1999). リーダーズ英和辞典 (第2版 ed.). 研究社. ISBN 978-4767414317 
  6. ^ a b c 小学館ランダムハウス英和大辞典第二版編集委員会 (1993-11-19). ランダムハウス英和大辞典 (第2版 ed.). 小学館. ISBN 978-4095101019 
  7. ^ Centre for Irish Genealogical and Historical Studies. “An Irish Arms Crisis” (英語). Irish Chiefs. 2010年4月4日閲覧。
  8. ^ GENEALOGY AND HERALDRY BILL 2006” (PDF) (英語, アイルランド語). Houses of the Oireachtas. 2010年4月4日閲覧。
  9. ^ M.J. Lohnstein (2004年11月21日). “Kostuum Koning en Heraut van Wapenen” (オランダ語). De Collectie Lohnstein. 2010年4月4日閲覧。
  10. ^ A.J.P.H. van Cruyningen, De inhuldiging van de Nederlandse vorst. Van Willem Frederik tot Beatrix Wilhelmina Armgard (unpublished thesis, Katholieke Universiteit Nijmegen, 1989) 92.
  11. ^ Van Cruyningen, passim.


「紋章官」の続きの解説一覧

紋章官

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/25 14:35 UTC 版)

紋章院」の記事における「紋章官」の解説

ノーフォーク公によって相続される世襲職位であるアール・マーシャル紋章院総裁)は、紋章院一員でないが、紋章院監督する立場にあり、紋章総裁同意なしには授与されない。更に、紋章院総裁は、理屈の上では騎士道法廷紋章使用に関する事案論争審理することになっているが、実際に紋章院総裁通常紋章院専門ヘラルド職務任せている。また、当該法廷1954年以降開廷審理されていない歴史的に、紋章官にはキング・オブ・アームズヘラルド及びパーシヴァント3つの階級がある。紋章官は、国王指名により伝統的な称号を持つ職位占める。

※この「紋章官」の解説は、「紋章院」の解説の一部です。
「紋章官」を含む「紋章院」の記事については、「紋章院」の概要を参照ください。


紋章官

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 14:13 UTC 版)

コート・オブ・ザ・ロード・リヨン」の記事における「紋章官」の解説

スコットランド王室紋章官は、リヨン裁判所一員ではないもののリヨン卿部下にあたる。紋章官はスコットランドにおける儀式上の職務執り行うほか、紋章学系譜学専門家として民間からの依頼受けて活動することもある。 スコットランド王室にはかつて常任のヘラルド・オブ・アームスとパーシヴァント・オブ・アームスがそれぞれ6人ずつと非常任紋章官がいたが、1867年制定され法律により、給料職務明確化するとともに常任紋章官がヘラルドパーシヴァントそれぞれ3人ずつに減らされた。紋章官の制服スコットランド部分強調されイギリス国章のタバード(英語版)である。 紋章官が出席する儀式には、スコットランド行われる国王出席儀式のほか、エディンバラロイヤルマイル英語版)にあるマーケットクロス(英語版)で行われる議会解散告知エディンバラ城城代就任式スコットランド国教会年次総会開会式などが挙げられる。 現在、常任ヘラルド・オブ・アームスが3名、常任パーシヴァント・オブ・アームスが3人おり、合計6人の紋章官(リヨン卿含まない)が存在する時折常任紋章官の他にも功績たたえるなどの目的で紋章官が任命されることがあり、これらはHerald/Pursuivant of Arms in Ordinary呼ばれる常任紋章官に対しHerald/Pursuivant of Arms Extraordinary(非常任紋章官)と呼ばれる。現在は非常任ヘラルド・オブ・アームスが3名、非常任パーシヴァント・オブ・アームスが2名存在するまた、スコットランドには王室紋章官の他に貴族氏族長によって設置される私設紋章官(パーシヴァント)が4名おり、その氏族紋章系譜儀式関係の職務執り行っている。 2020年1月時点での王室紋章官は以下のとおりである。 常任ヘラルド・オブ・アームス 記章役職紋章現職者着任) ロスシー・ヘラルドRothesay Herald of Arms サー・クリスピン・アグニュウ・オブ・ロックノー(英語版)Bt. QC1986年8月1日) スノーダウン・ヘラルドSnawdoun Herald of Arms エリザベス・A・ローズ英語版LVO2010年12月17日) マーチモント・ヘラルドMarchmont Herald of Arms The Hon. アダム・ブルース(英語版WS(2 April 2012) 常任パーシヴァント・オブ・アームス ディングウォール・パーシヴァントDingwall Pursuivant of Arms イヴォ―ヌ・ホルトン(リヨン裁判所絵師兼務)(2011年6月20日) ユニコーン・パーシヴァントUnicorn Pursuivant of Arms リアム・デヴリン(2016年1月6日) カリック・パーシヴァントCarrick Pursuivant of Arms ジョージ・ウェイ・オブ・プリーン(英語版)(2017年) 非常任ヘラルド・オブ・アームス オークニー・ヘラルド(非常任Orkney Herald of Arms Extraordinary サー・マルコム・インズ・オブ・エディンガイト(英語版KCVO, WS2001年2月9日) アンガス・ヘラルド(非常任Angus Herald of Arms Extraordinary ロビン・O・ブレア英語版CVO, WS2008年3月17日) 非常任パーシヴァント・オブ・アームス リンリスゴー・パーシヴァント(非常任Linlithgow Pursuivant of Arms Extraordinary ジョン・スターリング WS2016年1月6日) フォークランド・パーシヴァント(非常任Falkland Pursuivant of Arms Extraordinary ロデリック・マクファーソン(2018年3月

※この「紋章官」の解説は、「コート・オブ・ザ・ロード・リヨン」の解説の一部です。
「紋章官」を含む「コート・オブ・ザ・ロード・リヨン」の記事については、「コート・オブ・ザ・ロード・リヨン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「紋章官」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「紋章官」の関連用語

紋章官のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



紋章官のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの紋章官 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの紋章院 (改訂履歴)、コート・オブ・ザ・ロード・リヨン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS