トレッシャーとは? わかりやすく解説

トレッシャー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/10 14:14 UTC 版)

トレッシャー: Tressure: Trescheur古仏: Tressour)は、紋章学における、シールド又はフィールドの外周から少し離れた場所をフィールドの形に沿って取り囲むチャージである。1つのトレッシャーの内側に更にもう1つトレッシャーを置く二重が通例であり、フローリー(後述)を施されていることがほとんどであるが、これらはトレッシャーを使う上で不可分というわけではない。




[脚注の使い方]
  1. ^ a b Brook-Little, John P. (1973) (英語). AN HERALDIC ALPHABET. New York, USA: Arco Publishing Company, Inc.. pp. p.205. ISBN 0356031594. LCCN 73-164139 
  2. ^ a b Whitmore, William H. (1968) (英語). The Elements of Heraldry. Vermont, USA and Tokyo, Japan: Charles E. Tuttle Co., Inc.. pp. p.24. LCCN 68-25891 
  3. ^ a b c d e Rothery, Guy Cadogan (1915, 1994, 1995) (英語). CONCISE ENCYCLOPEDIA OF HERALDRY. London, England: Studio Editions Ltd. (first published as "ABC of Heraldry" by Stanley Paul & Co.). pp. p.12. ISBN 1-85958-049-1 
  4. ^ Parker, James (1894年). Trigg, Jim (2004年7月8日): “A GLOSSARY OF TERMS USED IN HERALDRY” (英語). A GLOSSARY OF TERMS USED IN HERALDRY (1894). 2009年9月16日閲覧。
  5. ^ a b Slater, Stephen (1999, 2004) (英語). THE COMPLETE BOOK OF HERALDRY. London, UK: Hermes House. pp. p.78. ISBN 0-681-97054-5 
  6. ^ a b c d Boutell, Charles (1914). Fox-Davies, A.C.. ed (英語). Handbook to English Heraldry (The 11th Edition ed.). London: Reeves & Turner. pp. p.142. http://www.gutenberg.org/etext/23186 2009年9月16日閲覧。 
  7. ^ Odile Gravereaux Calder” (英語). The Public Register of Arms, Flags and Badges of Canada. The Canadian Heraldic Authority (2005年). 2009年9月16日閲覧。
  8. ^ 16箇所にフラ・ダ・リが配置されたスコットランドの紋章
  9. ^ Neubecker, Ottfried (2006, 2007) (英語). A Guide To HERALDRY (2007 edition ed.). New York, USA: Barnes & Noble (EMB-Service for Publishers, Adligenswil). pp. p.96, 97. ISBN 0-7607-9034-5 
  10. ^ Bendingfeld, Henry & Gwynn-Jones, Peter (1994) (英語). HERALDRY. New Jersey, USA: CHARTWELL BOOKS, INC.. pp. p.118. ISBN 1-55521-932-2 
  11. ^ Blair Keith Churchill” (英語). The Public Register of Arms, Flags and Badges of Canada. The Canadian Heraldic Authority (2005年). 2009年9月16日閲覧。
  12. ^ Montfaucon伯の紋章神聖ローマ帝国時代のカウンティモンベリアルの君主)


「トレッシャー」の続きの解説一覧

トレッシャー (tressure)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/07/05 04:33 UTC 版)

オーディナリー (紋章学)」の記事における「トレッシャー (tressure)」の解説

シールド外周から離されている縁取りチャージであるという点ではオールと同様であるが、より細く二重にして用いるのが通例である。フローリー呼ばれる装飾を施すことが多いが、必ず装飾しなければならないわけではないオールディミニュティブ考えられることもある。

※この「トレッシャー (tressure)」の解説は、「オーディナリー (紋章学)」の解説の一部です。
「トレッシャー (tressure)」を含む「オーディナリー (紋章学)」の記事については、「オーディナリー (紋章学)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「トレッシャー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トレッシャー」の関連用語

トレッシャーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トレッシャーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトレッシャー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのオーディナリー (紋章学) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS