第49回トロント国際映画祭
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/07 02:08 UTC 版)
オープニング | 『くるみ割り人形と4人のキッズ』 |
---|---|
クロージング | 『The Deb』 |
会場 | ![]() |
創設 | 1976年 |
受賞 | 『The Life of Chuck』 |
賞名 | ピープルズ・チョイス・アウォード |
期間 | 2024年9月5日 - 15日 |
ウェブサイト | tiff |
トロント国際映画祭開催史 |
第49回トロント国際映画祭(だい49かいトロントこくさいえいがさい、2024 Toronto International Film Festival)は、2024年9月5日から15日まで開催された[1]。オープニング作品はデヴィッド・ゴードン・グリーン監督の『くるみ割り人形と4人のキッズ』、クロージング作品はレベル・ウィルソン監督の『The Deb』が上映された[2]。観客賞(ピープルズ・チョイス・アウォード)はマイク・フラナガン監督のアメリカ映画『The Life of Chuck』が受賞した。
プログラム
ラインナップは2024年6月18日に第1弾、7月9日に第2弾、7月16日にオープニング作品とクロージング作品を順次発表し[3][4][2]、7月22日にガラ・プレゼンテーションとスペシャル・プレゼンテーションの上映作品、8月13日に追加作品を発表した[5][6]。
日本からはセンターピース部門に黒沢清監督の『Cloud クラウド』[7]、奥山大史監督の『ぼくのお日さま』[8]、空音央監督の『HAPPYEND』[9]、ミッドナイト・マッドネス部門に宇賀那健一監督の『ザ・ゲスイドウズ』[10]、ウェイブレングス部門にジャン=リュック・ゴダール監督の遺作『Scénarios』と『Exposé du Film Annonce du Film "Scénario"』[11]が出品された。
また、映画祭ではデイミアン・チャゼル監督の『セッション』やミナ・シャム監督の『Double Happiness』の記念上映、ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督の質疑応答付きの『DUNE/デューン 砂の惑星』と『デューン 砂の惑星PART2』の連続上映も行われた[12][13]。
ガラ・プレゼンテーション
ガラ・プレゼンテーションとして以下の作品が選ばれた[14]。
日本語題 | 原題 | 監督 | 製作国 |
---|---|---|---|
Andrea Bocelli: Because I Believe | コジマ・スペンダー | ![]() |
|
BETTER MAN/ベター・マン | Better Man | マイケル・グレイシー | ![]() |
Don't Let's Go to the Dogs Tonight | エンベス・デイヴィッツ | ![]() |
|
Eden | ロン・ハワード | ![]() |
|
エルトン・ジョン: Never Too Late | Elton John: Never Too Late | R・J・カトラー デヴィッド・ファーニッシュ |
![]() |
ハルビン | 하얼빈 | ウ・ミンホ | ![]() |
Les Barbares | ジュリー・デルピー | ![]() |
|
メガロポリス | Megalopolis | フランシス・フォード・コッポラ | ![]() |
くるみ割り人形と4人のキッズ | Nutcrackers (オープニング作品) | デヴィッド・ゴードン・グリーン | ![]() |
Oh, Canada | ポール・シュレイダー | ![]() |
|
ブルース・スプリングスティーン&Eストリート・バンド: Road Diary | Road Diary: Bruce Springsteen and The E Street Band | トム・ジムニー | ![]() |
Superboys of Malegaon | リーマー・カーグティー | ![]() |
|
Takin' Care of Business | タイラー・ミーサム | ![]() |
|
The Deb (クロージング作品) | レベル・ウィルソン | ![]() |
|
The Friend | デヴィッド・シーゲル スコット・マクギー |
![]() |
|
The Penguin Lessons | ピーター・カッタネオ | ![]() ![]() |
|
The Return | ウベルト・パゾリーニ | ![]() ![]() |
|
The Shrouds | デヴィッド・クローネンバーグ | ![]() ![]() |
|
野生の島のロズ | The Wild Robot | クリス・サンダース | ![]() |
アンストッパブル | Unstoppable | ウィリアム・ゴールデンバーグ | ![]() |
ウィル&ハーパー | Will & Harper | ジョシュ・グリーンバウム | ![]() |
William Tell | ニック・ハム | ![]() ![]() |
スペシャル・プレゼンテーション
スペシャル・プレゼンテーションとして以下の作品が選ばれた[14]。
スペシャル・イベント
日本語題 | 原題 | 監督 | 製作国 | 製作年 |
---|---|---|---|---|
Double Happiness | ミナ・シャム | ![]() ![]() |
1994 | |
DUNE/デューン 砂の惑星 | Dune | ドゥニ・ヴィルヌーヴ | ![]() ![]() |
2021 |
デューン 砂の惑星PART2 | Dune: Part Two | ドゥニ・ヴィルヌーヴ | ![]() ![]() |
2024 |
セッション | Whiplash | デイミアン・チャゼル | ![]() |
2014 |
センターピース
センターピースとして以下の作品が選ばれた[14]。
ドキュメンタリー部門
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
ディスカバリー
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
プラットフォーム
プラットフォーム部門の審査員はアトム・エゴヤン、ホ・ジノ、ジェーン・シェーンブルンで構成されている[15]。
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
ミッドナイト・マッドネス部門
ミッドナイト・マッドネス部門として以下の作品が選ばれた[14]。
日本語題 | 原題 | 監督 | 製作国 |
---|---|---|---|
Dead Mail | ジョー・デボール カイル・マコナヒー |
![]() |
|
鬼才之道 | ジョン・スー | ![]() |
|
Else | ティボールト・エミン | ![]() ![]() |
|
从21世纪安全撤离 | ヤン・リー | ![]() |
|
Friendship | アンドリュー・デヤング | ![]() |
|
Ick | ジョセフ・カーン | ![]() |
|
It Doesn't Get Any Better Than This | レイチェル・ケンプ ニック・トティ |
![]() |
|
ザ・ゲスイドウズ | ザ・ゲスイドウズ | 宇賀那健一 | ![]() |
ロスト・イン・シャドー | The Shadow Strays | ティモ・ジャヤント | ![]() |
サブスタンス | The Substance | コラリー・ファルジャ | ![]() ![]() ![]() |
プライムタイム
プライムタイム部門として以下の作品が選ばれた[14]。
日本語題 | 原題 | 監督 | 製作国 |
---|---|---|---|
ディスクレーマー 夏の沈黙 | Disclaimer | アルフォンソ・キュアロン | ![]() |
Trolösa | トーマス・アルフレッドソン | ![]() |
|
Familier Som Vores | トマス・ヴィンターベア | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
M - Il figlio del secolo | ジョー・ライト | ![]() ![]() |
|
The Knowing | コートニー・モンツアー タニヤ・タラガ |
![]() |
|
The Listeners | ジャニクサ・ブラヴォー | ![]() |
|
The Tragically Hip: No Dress Rehearsal | マイク・ダウニー | ![]() |
|
Thou Shalt Not Steal' | ディラン・リバー | ![]() |
短編作品
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
ウェイブレングス
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
TIFFクラシックス
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
フェスティバル・ストリート
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
受賞者
受賞者は9月15日に発表された。
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
賞 | 作品 | 監督 |
---|---|---|
観客賞 - 受賞 | The Life of Chuck | マイク・フラナガン |
観客賞 - 次点1位 | エミリア・ペレス | ジャック・オーディアール |
観客賞 - 次点2位 | ANORA アノーラ | ショーン・ベイカー |
観客賞(ドキュメンタリー部門) - 受賞 | The Tragically Hip: No Dress Rehearsal | マイク・ダウニー |
観客賞(ドキュメンタリー部門) - 次点1位 | ウィル&ハーパー | ジョシュ・グリーンバウム |
観客賞(ドキュメンタリー部門) - 次点2位 | Your Tomorrow | アリ・ワインスタイン |
観客賞(ミッドナイト・マッドネス部門) - 受賞 | サブスタンス | コラリー・ファルジャ |
観客賞(ミッドナイト・マッドネス部門) - 次点1位 | 鬼才之道 | ジョン・スー |
観客賞(ミッドナイト・マッドネス部門) - 次点2位 | Friendship | アンドリュー・デヤング |
TIFFトリビュート・アワード
映画で傑出した俳優や映画製作者を称えるために対する功労賞のTIFFトリビュート・アワード(TIFF Tribute Award)は映画祭の開催前・開催期間中の発表となった[16][17][18][19][20]。
賞 | 受賞者 |
---|---|
オナー・チェア | サンドラ・オー |
ノーマン・ジュイソン賞 | デヴィッド・クローネンバーグ |
パフォーマー賞 | エイミー・アダムス |
ジャレル・ジェローム | |
監督賞 | マイク・リー |
バラエティ・アーティシャン・アワード | カミーユ |
クレマン・デュコル | |
エマージング・タレント・アワード | ドゥラガ・チュー・ボーズ |
ジェフ・スコール賞 (インパクト・メディア部門) | アンジェリーナ・ジョリー |
シェア・ハー・ジャーニー グラウンドブレーカー賞 | ケイト・ブランシェット |
特別功労賞 | チャオ・タオ |
脚注
出典
- ^ Hertz, Barry (2024年6月18日). “TIFF 2024: Amy Adams, Elton John and Lupita Nyong'o films lead lineup as Toronto festival aims for post-strike comeback”. The Globe and Mail. 2024年9月23日閲覧。
- ^ a b Vlessing, Etan (2024年7月16日). “Ben Stiller's 'Nutcrackers' to Open Toronto Film Festival”. The Hollywood Reporter. 2024年9月23日閲覧。
- ^ Kay, Jeremy (2024年6月18日). “Toronto film festival world premieres to include 'Nightbitch', Elton John doc, 'The Wild Robot'”. Screen Daily. 2024年9月23日閲覧。
- ^ Kay, Jeremy (2024年7月9日). “Ron Howard's 'Eden', John Crowley's 'We Live In Time' among Toronto world premieres”. Screen Daily. 2024年9月23日閲覧。
- ^ Jeremy Kay, "Toronto film festival adds Angelina Jolie, Mike Leigh, Edward Burns, David Mackenzie titles". Screen Daily, July 22, 2024.
- ^ Barry Hertz, "TIFF 2024: Francis Ford Coppola, Pedro Almodóvar films among wealth of high-profile additions to lineup". The Globe and Mail, August 13, 2024.
- ^ “Cloud”. トロント国際映画祭. 2024年9月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年9月23日閲覧。
- ^ “My Sunshine”. トロント国際映画祭. 2024年9月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年9月23日閲覧。
- ^ “Happyend”. トロント国際映画祭. 2024年9月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年9月23日閲覧。
- ^ “The Gesuidouz”. トロント国際映画祭. 2024年9月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年9月23日閲覧。
- ^ “Wavelengths 3: Exposé(s) - Jean-Luc Godard/John Smith”. トロント国際映画祭. 2024年9月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年9月23日閲覧。
- ^ Samantha Bergeson, "TIFF 2024 Announces Additional Films: Francis Ford Coppola’s ‘Megalopolis’ Set for Gala". IndieWire, August 13, 2024.
- ^ “The Vision of Dune: A Conversation with Denis Villeneuve”. トロント国際映画祭. 2024年9月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年9月23日閲覧。
- ^ a b c d e “Films + Events”. トロント国際映画祭. 2024年9月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年9月23日閲覧。
- ^ Anthony D'Alessandro, "Atom Egoyan, Hur Jin-ho & Jane Schoenbrun To Preside Over TIFF Platform Jury; Sidebar Unveiled". Deadline Hollywood, July 23, 2024.
- ^ Ben Dalton, "Cate Blanchett to receive Toronto film festival honorary Share Her Journey Groundbreaker Award". Screen Daily, July 2, 2024.
- ^ Megan LaPierre, "Elton John Documentary and 'Nightbitch' Among First Titles to Premiere at TIFF". Exclaim!, June 18, 2024.
- ^ "Mike Leigh to Receive Ebert Director Award at the 2024 Toronto International Film Festival". RogerEbert.com, July 30, 2024.
- ^ "‘Moonlight’ star Jharrel Jerome, Chinese actress Zhao Tao join TIFF Tribute Awards". CityNews, August 20, 2024.
- ^ Etan Vlessing, "Angelina Jolie to Receive Tribute Award at the Toronto Film Festival". The Hollywood Reporter, August 27, 2024.
外部リンク
- 第49回トロント国際映画祭のページへのリンク