第1部 LOVEでつながる祭典!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 第1部 LOVEでつながる祭典!の意味・解説 

第1部 LOVEでつながる祭典!(8:30 - 19:00)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 18:10 UTC 版)

TOKYO FM 40th Anniversary Special POINT LOVE UNITED!」の記事における「第1部 LOVEでつながる祭典!(8:30 - 19:00)」の解説

通常番組の編成ではあるが、内容が「オールリクエスト(リスナーだけでなく、出演者自身エピソードとともにリクエストをした。それぞれのリクエスト曲下記参照)」「40年間のゆかりあるゲスト」「40年間のゆかりある企画」で構成された。また、すべての番組(全国ネットディア・フレンズ除く)にやまだが出演したまた、この日から「TOKYO FM Forty(40)」のジングル使用されている。 8:30 Blue Ocean パーソナリティ望月理恵やまだひさし(9:00から) ゲスト馬場康夫(ホイチョイ・プロダクション社長松任谷由実の「サーフ天国スキー天国」をリクエスト) コメント出演大塚愛(8:50ごろ。「COROLLA presents LIFE-LOVE CiRCLEパーソナリティ荒井由実の「やさしさに包まれたなら」をリクエスト平原綾香(9:33ごろ。「森永乳業presents 平原綾香のヒーリング・ヴィーナスパーソナリティSavage Gardenの「I Knew I Loved You」をリクエスト松任谷由実10:28ごろ。「松任谷由実のSweet DiscoveryパーソナリティJames Taylorの「You've Got A Friend」をリクエスト11:00 ディア・フレンズ パーソナリティ赤坂泰彦 ゲスト佐野元春 このディア・フレンズ他局へもネットされる番組ではあるが、TFM開局40周年への祝福コメント、および赤坂ミリオン・ナイツ最終日前日佐野TFMスタジオ赤坂訪れて花束とともにプレスする前の佐野楽曲(のちに「ヤング・フォー・エバー」(1997年)として発売される曲)を手渡して降板惜しんだエピソードなど披露した1130 LOVE CONNECTION パーソナリティLOVEやまだひさし11:35頃) スペシャルコーナーLOVE TOPI' 〝リクエストスペシャル MUSIC UNITED!〟 ゲスト:恩茂(元「FM STATION編集長) コメント大沢たかお12:13ごろ。「JET STREAMパーソナリティ)、中村正人12:14ごろ。「電気事業連合会prestnts エレクトリカルサタデーナイト 中村正人の夜は庭イヂリパーソナリティ1300 シナプス パーソナリティやまだひさし ゲスト小泉今日子(かつて「KOIZUMI IN MOTION」というレギュラー番組務めたコメント出演松任谷正隆14:00ごろ。「三菱UFJニコスpresents 松任谷正隆のDEAR PARTNERパーソナリティMerry Claytonの「LOVE ME OR LET ME BE LONELY」をリクエスト福山雅治15:06ごろ。「福山雅治SUZUKI TALKING F.M.」パーソナリティNeil Youngの「After The Gold Rush」をリクエスト) やまだは、番組最後に99年4月1日10時、私のラジオ人生はこの曲から始まりました」としてDragon Ashの「Let yourself go, Let myself go」をリクエストした1600 4ROOMS パーソナリティロッチ&Chigusaやまだひさし16:35頃) ゲスト坂上みき(かつて「FMソフィア」「アフタヌーン・ブリーズ」「ENTERMAX」など数々番組パーソナリティ務めた看板DJ1人4ROOMSコーナー・PARCO PEOPLE FILE出演)。 コメント出演小林克也16:17ごろ。「SOUND IN MY LIFEパーソナリティJames Taylorの「You've Got A Friend」をリクエスト松任谷由実と同じ曲のリクエストであり、この曲は2回オンエアされた)つるの剛士17:14ごろ。かつて放送された「BPR5000」のパーソナリティ務めた4ROOMSコーナー聞き込み」へのコメント安部礼司18:02ごろ。「NISSAN あ、安部礼司 ~ beyond the average ~メインキャラクター渡辺美里の「10years」をリクエスト桑田佳祐18:37ごろ。「桑田佳祐のやさしい夜遊びパーソナリティAnita Bakerの「Sweet Love」をリクエスト) やまだは、かつて本を出版した際に、当時坂上担当していた朝の番組ゲスト呼ばれたものの、MC坂上自身遅刻したためゲストであるはずのやまだが番組スタートさせたエピソード披露(坂上は「覚えてない」とのこと)。坂上は、初のラジオ番組担当しているロッチに対してラジオコツとして、かつてゲスト呼んで対談した佐藤雅彦から教えられた話を引いてラジオこそ映像である」とレクチャーした。

※この「第1部 LOVEでつながる祭典!(8:30 - 19:00)」の解説は、「TOKYO FM 40th Anniversary Special POINT LOVE UNITED!」の解説の一部です。
「第1部 LOVEでつながる祭典!(8:30 - 19:00)」を含む「TOKYO FM 40th Anniversary Special POINT LOVE UNITED!」の記事については、「TOKYO FM 40th Anniversary Special POINT LOVE UNITED!」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「第1部 LOVEでつながる祭典!」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「第1部 LOVEでつながる祭典!」の関連用語

第1部 LOVEでつながる祭典!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



第1部 LOVEでつながる祭典!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのTOKYO FM 40th Anniversary Special POINT LOVE UNITED! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS