第1部「きびきびワイド510」(17時台)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/03 00:30 UTC 版)
「きびきびワイド」の記事における「第1部「きびきびワイド510」(17時台)」の解説
NHK岡山放送局のある岡山駅西口リットシティビル2階のひかりの広場からの公開生放送(2005年8月19日以前の放送は旧NHK岡山放送会館1階ロビーからの放送、2005年8月22日 - 9月9日の放送は同じリットシティビル2階のNHK岡山放送会館・ハートプラザからの放送)で、主として地域情報・暮らしの情報を編成している。(大相撲、国会、高校野球で休止の日あり) 1999年4月開始当初は、17:15 - 17:55の間、広島局から「千客万来!みみより一番」(「お好みワイドひろしま」の中国地方ブロックネットパート)をネットしていたため、岡山からの放送は正味10分程度であった。翌年からは岡山発の時間が拡大するが、広島局からのブロックネット枠はタイトルを外し時間を短縮した上で暫く継続された。 司会 永松隆太朗(2005年8月までは堀潤が担当)、小野江里子初代司会者は森田恵子(元・瀬戸内海放送アナウンサー)が務めた。 日替わりコーナー 月曜日インタビュー(県内外で活躍する方をゲストに招きインタビュー) 遊びにおいでよ(県内で活動するグループ・団体を紹介する) 火曜日悠遊ライフ(シニア世代の魅力的な人生を送っている方にインタビュー) からだ元気体操(手軽にできる体操の紹介) 水曜日ライブ!ライブ!ライブ!(県内外で活躍するミュージシャンによる公開ライブ) エンタまるかじり(音楽・映画・本などの週間ランキングとエンターテイメント情報) 木曜日くらしのレシピ(「くらしの知恵」・「デコレーション」・「ビューティー」・「食」の4つをテーマに、素敵なくらしのレシピを提案) サーズデイ・スペシャル(TVカメラが「おかやまの今」を伝える) 金曜日とれたてナビ(県内各地のおすすめスポットの紹介) 中継・今日はここから(県内各地に中継車が出かけて、イベントやその土地の暮らしを伝える) ハートプラザ(視聴者のみなさまからお寄せいただいた声に、岡山放送局ハートプラザスタッフがお答え) 毎日わいわいキッズ(地元小学生たちの将来の夢を語ってもらうコーナー) ニュース、天気予報
※この「第1部「きびきびワイド510」(17時台)」の解説は、「きびきびワイド」の解説の一部です。
「第1部「きびきびワイド510」(17時台)」を含む「きびきびワイド」の記事については、「きびきびワイド」の概要を参照ください。
- 第1部「きびきびワイド510」のページへのリンク