神南高校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/02 01:25 UTC 版)
1948年に設立された兵庫県神戸市東灘区にある私立の共学校。生徒数は2200人。裕福な家の子弟が多く通うことからセレブリティな学び舎として知られる。普通科のみ。系列校に初等部・中東部・大学・医科大学・大学院があり、東金と土岐は内部進学している。 東金 千秋(とうがね ちあき) 声 - 谷山紀章 身長179cm。10月1日生まれ。てんびん座。B型。 3年。担当楽器はヴァイオリン。管弦楽部部長。昨年の全国ヴァイオリンソロ部門の覇者。幼稚園からの幼馴染で親友である相方の土岐と共に、共鳴胴のないサイレントバイオリン(アニメではエレキバイオリン)を愛用し、華やかな音を奏でる。言葉を選ばない尊大な態度を取ることで周囲の反発を招く一方、本質を見抜く目に優れ、主人公の演奏の弱点を的確に突く。巨万の富を築いた一族の御曹司だが、金銭面で親に頼ることを嫌い、中学時代から自己才覚で運用した株(叔父名義)の利益を遊びの資金源にしている。 趣味はヨットと資産運用とクレー射撃。特技は小型特殊と2級船舶免許所持。 家族構成は両親と兄二人の三人兄弟の末っ子で、ゴルフ場ほどの広い敷地内にある豪邸に住んでいる。 土岐 蓬生(とき ほうせい) 声 - 石川英郎 身長183cm。8月21日生まれ。しし座。AB型。 3年。担当楽器はヴァイオリン。管弦楽部副部長。関西弁で話す。楽しめるものが好きで、主人公の反応を面白がってからかうことも多い。疲労を理由に、よく日陰で昼寝をしている。幼少期から身体が弱く入退院を繰り返す生活を送っていたことから小学校の時に出席日数が足りず留年しており、同級生の東金より1歳年上。 4ではヴァイオリン担当が多いことを理由に、合奏団に参加している間はヴィオラを担当している。 趣味は都都逸。特技は三味線。どちらも祖父の影響である。 家族構成は両親の一人っ子で、両親は周囲の反対を押し切って駆け落ちし、結婚している。母がイタリア料理屋(トラットリア)を経営している事から息子である彼もイタリア料理の腕には自信がある。父は公務員。
※この「神南高校」の解説は、「金色のコルダ3」の解説の一部です。
「神南高校」を含む「金色のコルダ3」の記事については、「金色のコルダ3」の概要を参照ください。
- 神南高校のページへのリンク