硫酸水素ナトリウムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 化学 > 化合物 > ナトリウム > 硫酸水素ナトリウムの意味・解説 

硫酸水素ナトリウム


硫酸水素ナトリウム

英訳・(英)同義/類義語:sodiumhydrogen sulfate

NaHSO4
「生物学用語辞典」の他の用語
化合物名や化合物に関係する事項:  硫酸バリウム  硫酸マグネシウム  硫酸亜鉛  硫酸水素ナトリウム  硫酸鉄  硫酸鉛  硫酸銅

硫酸水素ナトリウム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/23 18:10 UTC 版)

硫酸水素ナトリウム
Sodium hydrogen sulfate
識別情報
CAS登録番号 7681-38-1 , 10034-88-5 (一水和物)
PubChem 7681-38-1
EC番号 231-665-7
E番号 E514(ii) (pH調整剤、固化防止剤)
RTECS番号 VZ1860000
特性
化学式 NaHSO4
モル質量 120.06 g/mol (無水物)
138.07 g/mol (一水和物)
外観 白色固体
密度 2.742 g/cm3 (無水物)
1.8 g/cm3 (一水和物)
融点

>315°C (無水物)
58.5°C (一水和物)

沸点

315℃でNa2S2O7 (+ H2O)に分解

への溶解度 50 g/100 mL (0°C)
100 g/100 mL (100°C)
溶解度 アンモニアに不溶;
アルコールにより分解
酸解離定数 pKa 1.99
構造
結晶構造 三斜晶系 (無水物)
単斜晶系 (一水和物)
熱化学
標準生成熱 ΔfHo -1125.5 kJ mol-1[1]
標準モルエントロピー So 113.0 J mol-1K-1
危険性
安全データシート(外部リンク) External MSDS
EU Index 腐食性 (C)
NFPA 704
0
1
1
Rフレーズ R34 R37 R41
Sフレーズ S26 S36 S37 S39 S45
引火点 不燃性
関連する物質
その他の陰イオン 硫酸ナトリウム
その他の陽イオン 硫酸水素カリウム
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

硫酸水素ナトリウム(りゅうさんすいそナトリウム、Sodium hydrogen sulfate)は、組成式 NaHSO4の化合物であり、硫酸ナトリウムで、酸性塩である。安全に輸送、貯蔵することが可能な乾いた粒子状の物質である。無水物は、吸湿性がある。硫酸水素ナトリウムの水溶液は強い酸性であり、1Mの水溶液のpHは1以下である。

製法

水酸化ナトリウムと硫酸の等モルを混合すると、硫酸水素ナトリウムとが生成する。

また、塩化ナトリウムと硫酸を高温で混合することで、硫酸水素ナトリウムと塩化水素が生成する。

液体状の硫酸水素ナトリウムは、噴霧し、冷却することで固体の粒子状になる。副生成物である塩化水素は、水に溶かして塩酸とする。

アメリカ合衆国では、2社が工業的に生産している。Jones-Hamilton Co.は、塩化ナトリウムを原料とする製法を用い、無水物を製造している。Jost Chemicalは、水酸化ナトリウムを原料とし、一水和物を製造している。

利用

硫酸水素ナトリウムは、主にpH降下剤として用いられている。試薬純度のものは、金属の表面処理や洗浄剤、水の塩素処理の助剤として用いられる。硫酸水素ナトリウムは、アメリカ飼料検査官協会によって、動物飼料への添加物として認められている。また、ネコの尿路結石を減らす尿酸性化剤としても用いられている。アメリカ食品医薬品局は、硫酸水素ナトリウムをGRAS(一般に安全と認められる)としている[2]。EU. Food Gradeでは、E514iiのE番号で示され、飲料、ドレッシング、ソース、フィリング等の様々な食品に用いられる。食肉の褐変防止にも広く用いられている。

宝飾品製造においては、表面から酸化層を取り除く酸洗いのための主要な試薬となっている[3]

硫酸水素ナトリウムは、一部の棘皮動物には猛毒となるが、他の生物にはほぼ無害である。このため硫酸水素ナトリウムをオニヒトデの大発生抑制に用いる事がある。

出典

  1. ^ D.D. Wagman, W.H. Evans, V.B. Parker, R.H. Schumm, I. Halow, S.M. Bailey, K.L. Churney, R.I. Nuttal, K.L. Churney and R.I. Nuttal, The NBS tables of chemical thermodynamics properties, J. Phys. Chem. Ref. Data 11 Suppl. 2 (1982).
  2. ^ FDA GRAS Notice
  3. ^ Fisch, Arline M. (2003), Textile Techniques in Metal: For Jewelers, Textile Artists & Sculptors, Lark Books, p. 32, ISBN 9781579905149, https://books.google.co.jp/books?id=4eFNLNSDNZgC&pg=PA32&redir_esc=y&hl=ja. 

外部リンク




硫酸水素ナトリウムと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「硫酸水素ナトリウム」の関連用語

硫酸水素ナトリウムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



硫酸水素ナトリウムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
JabionJabion
Copyright (C) 2025 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの硫酸水素ナトリウム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS