臭素酸ナトリウムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 物質 > 化合物 > 無機化合物 > 臭素酸ナトリウムの意味・解説 

臭素酸ナトリウム


臭素酸ナトリウム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 08:24 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
臭素酸ナトリウム
識別情報
CAS登録番号 7789-38-0 
PubChem 23668195
国連/北米番号 1494
RTECS番号 EF8750000
特性
化学式 NaBrO3
モル質量 150.89 g/mol
外観 無色ないし白色で無臭の固体
密度 3.339 g/cm3
融点

381 ℃(分解)

沸点

1390 ℃

危険性
安全データシート(外部リンク) ICSC 0196
主な危険性 酸化剤
NFPA 704
0
1
0
OX
関連する物質
その他の陰イオン 塩素酸ナトリウム
ヨウ素酸ナトリウム
その他の陽イオン 臭素酸カリウム
関連物質 臭化ナトリウム
次亜臭素酸ナトリウム
亜臭素酸ナトリウム
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

臭素酸ナトリウム(しゅうそさんナトリウム、Sodium bromate)はナトリウム臭素酸塩で、化学式NaBrO3で表される無機化合物である。パーマ液第2剤や羊毛繊維の柔軟剤として用いられる。それ自体は不燃性だが強力な酸化剤であるため、可燃性物質や粉末金属、硫黄を含む物質と激しく反応する。加熱により分解し、臭化水素を含む有毒なガスを生じる。経口摂取すると腎臓や神経系に影響を及ぼすことがある。

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「臭素酸ナトリウム」の関連用語

臭素酸ナトリウムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



臭素酸ナトリウムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの臭素酸ナトリウム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS