石見タイムズとは? わかりやすく解説

石見タイムズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/14 14:16 UTC 版)

小島清文」の記事における「石見タイムズ」の解説

終戦後小島日本民主化実現して二度と戦争起こさないという大望とともに復員し、母の疎開先である島根県浜田市転居した。父が石見印刷株式会社経営して小さな新聞刊行していたことや、かつてオーテス・ケーリ当時日本分析し新し新聞作るべきと語っていたことから、小島一念発起戦後復職予定であった横浜正金銀行辞表提出し石見印刷専務取締役主筆となった当時超一流就職先といわれた同銀行蹴って地方新聞始め小島は、父を少なからず驚かせた。 1947年昭和22年)、石見印刷から『石見タイムズ』が創刊され小島編集紙面責任者務めた小島狙いは、アメリカ倣った民主主義戦後の日本に根づかせることであり、通常の紙面雑報などは記者陣に任せ、自らは論説解説集中したまた、編集紙面事業合わせた企画として、ドレスメーカー山陰女学院の創立同校英語学部商学部開設石見地区都市対抗野球大会開催盆踊り大会開催などで成功おさめた1950年昭和25年)にはこうした事業販売部数拡大に繋がることで実売部数7000部を達成し進駐軍からは「理想的なタウン情報誌」と称賛された。 1953年昭和28年)、小島は同紙で是非書きたかったテーマとして、自身投降劇を『反逆者誰か』と題して連載開始した。しかし当時未だ戦地から父や息子帰還を待つ家が多かったため、投降としての自分の名は伏せ、「高田清」のペンネーム用いた。この連載は翌1954年昭和29年)まで続いたものの、大きな反響には至らなかった。 小島1957年昭和32年)に東京転居するまで新聞制作携わった新聞自体評価高かったが、当時日本はまだ保守的な考え人々多く日本民主化という当初の目的は、必ずしも成功には至らなかったようである。

※この「石見タイムズ」の解説は、「小島清文」の解説の一部です。
「石見タイムズ」を含む「小島清文」の記事については、「小島清文」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「石見タイムズ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「石見タイムズ」の関連用語

石見タイムズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



石見タイムズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの小島清文 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS