いしがき‐だい〔‐だひ〕【石垣×鯛】
石垣鯛
イシガキダイ
(石垣鯛 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/07/10 08:56 UTC 版)
イシガキダイ(石垣鯛、学名 Oplegnathus punctatus) は、スズキ目イシダイ科に属する魚の一種。北西太平洋の熱帯・亜熱帯域に分布する大型の肉食魚で、同属のイシダイと同様食用や釣りの対象魚として人気が高い。また、特に本種の老成したオスを指してクチジロ(口白)という呼称もある。
- ^ a b 末吉摩耶子・幸塚久典・甲斐宗一郎『長崎県長崎半島沿岸で捕獲したイシダイとイシガキダイの天然交雑種』長崎県生物学会誌 No.65 2009年 ISSN 0387-4249
- ^ a b c d 岡村収・尼岡邦夫監修『山渓カラー名鑑 日本の海水魚』(イシダイ科解説 : 荒賀忠一)1997年 山と渓谷社 ISBN 4635090272
- ^ a b c d 石川皓章『釣った魚が必ずわかるカラー図鑑』2004年 永岡書店 ISBN 4522213727
- ^ 鈴木克美. “ハーフのイシガキイシダイ” (日本語). 東海大学社会教育センター. 2010年11月17日閲覧。
- ^ “イシガキイシダイ知ってる?北海道沖で網に” (日本語). 読売新聞. (2010年11月17日) 2010年11月17日閲覧。
- ^ Oplegnathus punctatus - Froese, R. and D. Pauly. Editors. 2009.FishBase.World Wide Web electronic publication.www.fishbase.org, version (10/2009)
- ^ 檜山義夫監修 『野外観察図鑑4 魚』1985年初版・1998年改訂 旺文社 ISBN 4010724242
- ^ 本村浩之監修 いおワールドかごしま水族館『鹿児島の定置網の魚たち』2008年
- 1 イシガキダイとは
- 2 イシガキダイの概要
- 3 利用
「石垣鯛」の例文・使い方・用例・文例
- 石垣鯛という魚
石垣鯛と同じ種類の言葉
- 石垣鯛のページへのリンク