真空の崩壊とは? わかりやすく解説

真空の崩壊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/17 03:47 UTC 版)

偽の真空」の記事における「真空の崩壊」の解説

もし、現在の我々がいる宇宙真空偽の真空だった場合ポテンシャル極小値停留している状態に過ぎない例えると、坂道を転がるボールが、坂を下りきる途中の穴に転がり落ちた状態である。ポテンシャル障壁乗り越える、すなわち落ちたボールが外に飛び出て再び坂を転がるには、ボールが穴から強く蹴り上げられるか、穴の横の地中直接通り抜けて再び地面に戻るかのどちらか方法をとらなければならない現在の真空相転移するこの現象を「真空の崩壊」と呼ぶ。 ボール強く蹴り上げるというのは、真空高エネルギー与える事である。それは、高エネルギー粒子衝突させることで実現できる大型ハドロン衝突型加速器LHC)は、荷電粒子加速することにより、最大で約10TeVのエネルギーを1個の粒子与えることができる。しかし、LHC真空崩壊引き起こす可能性極めて低い。なぜなら、宇宙には超高エネルギー宇宙線呼ばれる最大で320EeVと、LHC3000万倍のエネルギーをもつ宇宙線実在し地球大気構成する粒子にも絶え衝突している。そのような宇宙線真空崩壊引き起こす可能性は、LHC真空崩壊引き起こす可能性比較すれば圧倒的に高いにも係わらずこれまで真空崩壊観測されていないことから明らかである。 ボール地中移動するというのは、古典的に考えればトンネル掘らない限り不可能に思えるが、量子論では不確定性原理により、あたかもトンネル掘ったかのように障壁乗り越えてしまう事がある。これをトンネル効果と呼ぶが、トンネル効果は、ある確率によって発生するポテンシャル障壁大き場合には、その確率低くなるが、ゼロにはならない。 仮に真空の崩壊が宇宙のどこか1点でも発生した場合ポテンシャルの差による膨大なエネルギー生ずる。それによって、周り偽の真空連鎖的真の真空へと相転移する連鎖反応発生する。それはちょうど、偽の真空包まれ空間1点真の真空の泡が発生し、それが膨張するように見える。発生した真の真空球体であり、エネルギー体積比例するため、真の真空の泡の単位表面積あたりのエネルギーは泡の膨張と共にますます増加していく。泡は光速膨張する考えられ、泡の表面極めて高エネルギーであるため、触れた全ての構造一瞬にして崩壊してしまう。また光速やってくる以上、実際に泡に衝突するまで、観測者が泡の存在を知ることは不可能である。真の真空相転移すると各種物理定数変化するため、どの値をとるにせよ、現在我々が知る構造発生し得ない考えられる。 なお、実際に真空の崩壊が起こったとしても、先述通り真の真空の泡は光速やってくる。そのため、この宇宙のどこかで今この瞬間発生したとしても、人類住んでいる場所に真空の崩壊が達するのは数十億年も先であると推定されるなぜならば、真空の崩壊をもたらすような物理現象宇宙空間のどの場所においても均等な確率発生するため、数十光年という極めて小さな範囲発生する確率よりも、数十光年という大きな範囲発生する確率の方がはるかに高いためである。

※この「真空の崩壊」の解説は、「偽の真空」の解説の一部です。
「真空の崩壊」を含む「偽の真空」の記事については、「偽の真空」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「真空の崩壊」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から真空の崩壊を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から真空の崩壊を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から真空の崩壊 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「真空の崩壊」の関連用語

真空の崩壊のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



真空の崩壊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの偽の真空 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS