看護休暇とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 労働 > 就労 > 休暇 > 看護休暇の意味・解説 

看護休暇

・看護休暇とは、小学校就学開始時期達する前までの子養育する労働者が、事業主届けることで子供病気負傷など看護のために、子の人数関わらず1年間5日限度として休暇取得できる制度のことである。

2005年4月施行改正育児介護休業法により、この制度義務化された。

導入の背景には、少子高齢化日本において労働者仕事家庭両立負担軽減し働きながら子供を生み育てやすい雇用環境整備することが課題となっていることが上げられる

子供の看護休暇は、以下条件を満たすことで取得できる

(1)労働者氏名
(2)子供氏名生年月日
(3)看護休暇を取得する年月日
(4)子が怪我し、また病気になっている事実事業主対す申出

・この看護休暇は、年次有給休暇とは別である。

また、看護休暇の有効期間1年間となっており特別の規定なければ4月1日翌年3月31日までである。それ以外1年間とする場合には就業規則定め必要がある

子の看護休暇申し出については、事業主拒否できない

・また子供病気などによる看護のため、事業主時季変更権行使出来ない

・看護休暇の対象者について以下の労働者は、労使協定を結びことで適用除外とすることが出来る。

(1)継続雇用期間が6ヶ月未満の者
(2)所定労働日数が2日以下の者

・看護休暇中の賃金取り扱いについては、法律上の規定はなく労使間により有給無給定める。

・看護休暇については、利用促進労働者とのトラブル防止のためにも事業主は、就業規則運用規程盛り込むなどの整備が必要である。





看護休暇と同じ種類の言葉

このページでは「人材マネジメント用語集」から看護休暇を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から看護休暇を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から看護休暇 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「看護休暇」の関連用語

看護休暇のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



看護休暇のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
人事コンサルティングのアクティブ アンド カンパニー人事コンサルティングのアクティブ アンド カンパニー
Copyright© 2025 Active and Company Ltd. All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS