登場車種一覧とは? わかりやすく解説

登場車種一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 17:42 UTC 版)

頭文字D ARCADE STAGE」の記事における「登場車種一覧」の解説

※○は使用可能、●は制限ありで使用可能、×は未登場、△はライバルのみ使用TOYOTA車種名Ver.1Ver.2/SpecialVer.3/Street4/4改/Extreme56 AA7 AAX8∞Zero/Zero Ver.2DAC詳細SPRINTER TRUENO GT-APEX(AE86)【藤原拓海使用】【藤原文太使用(4~5・7AAX以外)】【ニセプロジェクトD使用(5以降)】○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ SPRINTER TRUENO 2-DOOR GT-APEX(AE86)【乾信司が使用× × × × × × ○ ○ ○ ○ COROLLA LEVIN GT-APEX(AE86)【秋山渉使用○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ COROLLA LEVIN SRAE85)【武内樹使用】△ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ MR2 G-Limited(SW20)【小柏カイ使用○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ MR-S S EDITION(ZZW30)【小柏カイ使用(5以降)】○ ○ ○ × ○ ○ ○ ○ ○ALTEZZA RS200 Z EDITION(SXE10)【秋山延彦が使用(4~6 AA以外)】× ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ Ver.3まではRS-200。4改からRS200 Z EDITION変更 CELICA GT-FOUR(ST205)【御木使用(Ver.2、4~7 AAX以外)】× ○ ○ × × × × ○ ○SUPRA RZ(JZA80)【皆川英雄使用× × × × ○ ○ ○ ○ ○ ○ GR SUPRA RZ(DB42)【使用者無し× × × × × × × × ×DACにおいてMFゴーストとのコラボVer.1.3から登場 86 GT(ZN6)/FT-86 G Sports Concept【謎の走り屋使用Zero)】× × × × ×○ ○ ○ ○ 6AAではメーカーは【EXTRAPRIUS S "TOURING selection"(ZVW30)【使用者無し× × × × ×○ ○ ○ × 6AAではメーカーは【EXTRA実車CVT採用している為、AT限定車である。スピードメーター実車のものをイメージした独自デザインデジタルメーター変更されるGR YARIS 1st Edition RZ "High performance"(GXPA16)【使用者無し× × × × × × × × ×DACVer.1.1から登場 NISSAN車種名Ver.1Ver.2/SpecialVer.3/Street4/4改/Extreme56 AA7 AAX8∞Zero/Zero Ver.2DAC詳細SKYLINE GT-R V-specII (BNR32)【中里毅が使用】【北条凛が使用(6AA以降)】○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ SKYLINE GT-R V-specII Nur(BNR34)【星野好造が使用(4以降)】○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ Ver.3まではV-specII。4から最終特別限定車V-specII Nurに変更 SKYLINE 25GT-TURBO(ER34)【川井淳郎が使用(4~7 AAX以外)】× ○ ○ × × × × ● ○ ○ NISSAN GT-R NISMO / NISSAN GT-R(共にR35)【使用者無し× × × × ×○ ○ ○ ○ 6AAではメーカーは【EXTRA】7AAXまで市販モデルだったが、8∞からはチューニングモデルのNISMO変更 Fairlady Z(S30)【使用者無し× × × × × × × × ×DACにおいて湾岸ミッドナイトとのコラボ2021年4月22日から登場 FAIRLADY Z Version SZ33)【池田竜次使用× × × × × ○ ○ ○ ○ ○ SILVIA K's(S13)【池谷浩一郎使用】【絡んでた走り屋が使用Zero)】○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ Silvia Q's(S14/前期)【中村賢太使用】× ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ Silvia K's(S14/後期)【使用者なし】○ ○ ○ × × × × × × × Silvia spec-R(S15)【東京から来た2人使用Ver.1以外)】【奥山広也が使用(6AA以降)】○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 180SX TYPE-II(RPS13)【健二使用○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ Ver.3まではTYPE-X。4からTYPE-II変更 MAZDA車種名Ver.1Ver.2/SpecialVer.3/Street4/4改/Extreme56 AA7 AAX8∞Zero/Zero Ver.2DAC詳細SAVANNA RX-7IIIFC3S)【高橋涼介使用○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ efini RX-7 Type RFD3SI型)【高橋啓介使用】【岩瀬恭子使用Ver.1以外)】○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ RX-7 Type RSFD3SVI型)【使用者なし】× ○ ○ × ○ ○ ○ ○ ○ ○ Ver.3までは最終特別限定車SPIRIT R Type A。5からType RS変更RX-8 Type S(SE3P)【使用者なし】× × ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ EUNOS ROADSTERNA6CE)【末次トオル使用(4~6 AA以外)】× ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ Ver.3まではROADSTER S Special(NA6C)。4改からEUNOS ROADSTERNA6CE)に変更 ROADSTER RS(NB8C)【大宮智史が使用(5以降)】○ ○ ○ × ○ ○ ○ ○ ○ ○ Ver.3までは中期型。5から初期型変更 MITSUBISHI MOTORS車種名Ver.1Ver.2/SpecialVer.3/Street4/4改/Extreme56 AA7 AAX8∞Zero/Zero Ver.2DAC詳細LANCER GSR Evolution III(CE9A)【須藤京一使用○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ LANCER RS EVOLUTION IV(CN9A)【岩城清次使用○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ LANCER RS EVOLUTION V(CP9A)【ランエボVの男が使用(4~7 AAX以外)】× × ○ × × × ×○ × LANCER GSR EVOLUTION VI T.M.EDITION(CP9A)【ランエボVIの男が使用(4~7 AAX以外)】× × ○ × × × ×○ × LANCER Evolution VII GSR(CT9A)【小早川使用(5以降)】○ ○ ○ × ○ ○ ○ ○ ○LANCER Evolution IX GSR(CT9A)【使用者なし】× × × ○ ○ ○ ○ ○ ○ × LANCER EVOLUTION X GSR(CZ4A)【使用者なし】× × × × × ○ ○ ○ ○ × HONDA車種名Ver.1Ver.2/SpecialVer.3/Street4/4改/Extreme56 AA7 AAX8∞Zero/Zero Ver.2DAC詳細Civic SiRII(EG6)【庄司慎吾使用○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ CIVIC TYPE R(EK9)【二宮大輝使用】【舘智幸が使用4・4改以外)】○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ INTEGRA TYPE RDC2)【スマイリー酒井使用○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ S2000(AP1)【城島俊也使用(4以降)】○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ NSX(NA1)【北条豪が使用× × × × × ○ ○ ○ ○ ○ SUBARU車種名Ver.1Ver.2/SpecialVer.3/Street4/4改/Extreme56 AA7 AAX8∞Zero/Zero Ver.2DAC詳細IMPREZA WRX type R STi Version V(GC8)【藤原文太使用】△ ● ● ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ Ver.2とVer.3では車両選択画面隠しコマンド入力することで使用可能 IMPREZA WRX STi Version VI(GC8)【使用者なし】○ ○ ○ × × × × × × × IMPREZA WRX STi(GDBA)【使用者なし】○ ○ ○ × × × ○ ○ ○ × IMPREZA WRX STi(GDBF)【使用者なし】× × × ○ ○ ○ ○ ○ ○ × BRZ S(ZC6)【使用者なし】× × × × × × × ● ○ ○ STI S207 NBR CHALLENGE PACKAGEVAB)【使用者なし】× × × × × × × × ○ ○ ZeroVer.1.1から登場 SUZUKI車種名Ver.1Ver.2/SpecialVer.3/Street4/4改/Extreme56 AA7 AAX8∞Zero/Zero Ver.2DAC詳細Cappuccino(EA11R)【坂本使用(4~6AA以外)】× ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ PORSCHE車種Ver.1Zero Ver.2DAC詳細911Turbo3.6(964)【使用者無し】× ○ DACにおいて湾岸ミッドナイトとのコラボ2021年4月22日から登場 718Cayman GTS(982)【使用者無し】× ○ DACにおいてMFゴーストとのコラボVer.1.3から登場 頭文字D/COMPLETE CAR車種ベース車種Ver.1~6 AA7 AAX/8∞ZeroZero Ver.2DAC詳細SILEIGHTY(RPS13)【佐藤真子&沙雪使用】- ○ ○ ○ ○ ○ 日産純正扱いモデル発売されている為、Ver.3まで(Street Stageは除く)のメーカーは【NISSAN】だったが、4以降メーカーを【頭文字D】に変更TOP SECRET SUPER G-FORCE SUPRA(JZA80改)トヨタ・スープラ RZ(JZA80) × ○ ○ ○ × HONDA TWINCAM MONSTER CIVIC TYPE R(EK9)ホンダ・シビックタイプR(EK9) × ○ 〇 ○ × Honda NSX-R GTNA2)- × ○ × ○ × ホンダSUPER GTホモロゲーション取得する為、制作販売されモデルRE雨宮 幻気-7(FD3Sマツダ・RX-7FD3S) × ○ ○ ○ × 2009年東京オートサロンRE雨宮から出展され車種 power house amuse S2000 GT1(AP1)ホンダ・S2000(AP1) × ○ ○ ○ × 7 AAXVer1.0+Bから登場 MAZDASPEED ROADSTER C-SPEC (NA8C改)マツダ・ロードスター(NA8C) × ○ ○ ○ × 7 AAXVer1.0+Bから登場 MCR SKYLINE GT-R 魔王号BNR34改)日産・スカイラインGT-RBNR34× × ○ ○ × ZeroのVer.1.21.00 Rev.5 +Eから登場ZeroとHot-Versionとのコラボレーション企画による車種 藤田エンジニアリング RX-7 魔王号FD3S改)マツダ・RX-7FD3S× × ○ ○ × ZeroのVer.1.21.00 Rev.5 +Fから登場ZeroとHot-Versionとのコラボレーション企画による車種 MFGHOST 86GT(改) 片桐夏向仕様(ZN6改)トヨタ・86GT(ZN6) × × ○ ○ × ZeroのVer.1.30.00 Rev.6 +Hから登場Zeroと『MFゴースト』とのコラボレーション企画による車種 J'S RACING S2000 魔王号(AP1改)ホンダ・S2000(AP1) × × ○ ○ × ZeroのVer.1.30.00 Rev.6 +Iから登場 ZeroとHot-Versionとのコラボレーション企画による車種 MFG GT-R NISMO(改) 相葉仕様R35改)日産・GT-R NISMOR35× × × ○ × Zero Ver.2のVer.2.10.01 Rev.1から登場Zeroと『MFゴースト』とのコラボレーション企画による車種

※この「登場車種一覧」の解説は、「頭文字D ARCADE STAGE」の解説の一部です。
「登場車種一覧」を含む「頭文字D ARCADE STAGE」の記事については、「頭文字D ARCADE STAGE」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「登場車種一覧」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「登場車種一覧」の関連用語

登場車種一覧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



登場車種一覧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの頭文字D ARCADE STAGE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS