病 型とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 病 型の意味・解説 

びょう‐けい〔ビヤウ‐〕【病型】

読み方:びょうけい

ある病気原因症状などの違いによって分類したもの。病気タイプ

[補説] 例えば、脳卒中脳梗塞脳出血くも膜下出血などの病型からなる疾患群で、脳梗塞はさらにラクナ梗塞アテローム血栓性脳梗塞心原性脳塞栓症などの病型に分類される


病型

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/16 10:24 UTC 版)

サルコイドーシス」の記事における「病型」の解説

無症候性 無症候性腫瘤触知筋痛筋力低下筋萎縮など自覚的にも他覚的にも筋症状はなく、筋生検画像検査で偶然発見されるものを示す。 腫瘤腫瘤型は筋腫瘤の触知で気が付かれる自発痛や圧痛把握痛が半数認められる多く筋力低下筋萎縮示さない腫瘤により神経圧迫し筋力低下筋萎縮を示すことがあるミオパチー急性筋炎型と慢性ミオパチー型に分けられる発症様式相違除けば、この2つ類似している。ミオパチー型では筋腫瘤はふれず、腫瘤型の経過中にミオパチー型に移行することはなと言われている。どちらも近位優位に筋力低下筋萎縮自発痛、把握痛が認められる臨床所見から他の炎症性筋疾患鑑別は困難であるが筋生検では類上皮細胞肉芽腫認められるため区別可能である。 孤発性封入体筋炎合併孤発性封入体筋炎臨床的病理学的特徴有するサルコイドミオパチーが報告されている。深指屈筋など遠位筋の筋力低下認められ細胞質5’-ヌクレオチダーゼ(cN1A)に対す自己抗体一部症例検出された。筋生検では肉芽腫病変加えて炎症細胞浸潤筋線維大小不同線維化などサルコイドミオパチーの所見加えて縁取り空胞アミロイド沈着コンゴーレッド陽性物質、HLA-ABC陽性筋線維など孤発性封入体筋炎病理学的特徴認められる通常のサルコイドーシスよりもステロイド抵抗性症例が多いとされている。

※この「病型」の解説は、「サルコイドーシス」の解説の一部です。
「病型」を含む「サルコイドーシス」の記事については、「サルコイドーシス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「病 型」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「病型」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「病 型」の関連用語

病 型のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



病 型のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのサルコイドーシス (改訂履歴)、虚偽性障害 (改訂履歴)、被角血管腫 (改訂履歴)、白癬 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS