異次元列車とは? わかりやすく解説

異次元列車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/22 23:35 UTC 版)

ウルトラQの登場怪獣」の記事における「異次元列車」の解説

第28話「あけてくれ!」に登場現実世界から、時間空間超越した理想の世界へのジャンプ台役割を果たす、謎の列車理想の世界へ入る際には空間乗客たちの過去時間突き抜けていくが、ここで過去日常振り切れず、「開けて」などと言うと途中で降ろされてしまう。この理想の世界へ続くジャンプ台は他にもあるようで、浮世嫌気差したSF作家友野健二理想の世界へ入る際には、どこまでも下っていくエレベーター使用されている。 劇中にはこれとは別にもう1両、異次元へのジャンプ台代わりに使われと見られる現実世界車両基地から奪われ列車(こちらは路面電車)が登場する現実世界から客観的に見ると空中高速飛び去っているように見えるこの列車も、やはり操車場から空へ消える。そして、一度降りるといかに現実幻滅しても「連れて行ってくれ」と叫んでも、二度と乗せてはもらえない。 元になった列車小田急3100形電車 (NSE)。車輌の数が異次元では4両編成現実世界では8両編成になっているミニチュア第10話地底超特急西へ」でも普通の電車として使用されており、新東京駅通過している場面見られる。 「異次元列車の車掌」(演:堤康久)は、ケイブンシャの『全怪獣怪人大百科』に掲載されことがあるまた、書籍円谷プロ怪獣図鑑』では、怪獣として「異次元に住む人」、その補足情報として異次元列車が掲載されている。 『総天然色ウルトラQ』では、当時小田急ロマンスカーの色が忠実に再現された。夜空飛行するシーンでは、特撮照明明るいため、暗く補正された。 イベント2015年開催された「JR東日本 来たぞ我らの!ウルトラマンスタンプラリー2015」では、田町駅配置された。 2019年開催された「円谷コンベンション2019」および「円谷ワンフェス2019」では、ハシロコシリーズの箸として出展された。

※この「異次元列車」の解説は、「ウルトラQの登場怪獣」の解説の一部です。
「異次元列車」を含む「ウルトラQの登場怪獣」の記事については、「ウルトラQの登場怪獣」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「異次元列車」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「異次元列車」の関連用語

異次元列車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



異次元列車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのウルトラQの登場怪獣 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS