番外作品に登場するその他のキャラクター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 00:27 UTC 版)
「星のカービィシリーズの登場キャラクター一覧」の記事における「番外作品に登場するその他のキャラクター」の解説
チクタクJr. 『カービィのきらきらきっず』に登場するMr.チクタクと似た時計。タイムアタックにて登場し、時間を図るサポートキャラクター。 ケタケタ絵画 『タッチ!カービィ』の最終ステージに登場する、絵画の形をした敵。敵といってもカービィを見てけたけた笑うだけで触れてもダメージは受けない。ケタケタ絵画を1 - 2回タッチすると画面外に落とすことができる。ステージ上のすべてのケタケタ絵画を落とすとメダルが手に入る。ただし、メダルを手に入れた後の場合はメダルの代わりにマキシムトマトか1UPが手に入る。 パラ ソーサレス 『タッチ!カービィ』に登場。ドロシア ソーサレスが出してくる、ドロシア ソーサレスを小さくしたような敵。大量に出てくるときがあるが、タッチすれば倒せる。 パラレッド、パラブルー、パライエロー 『タッチ!カービィ』に登場。ドロシア ソウルの技「パラマター」で呼び出される赤・黄・青の三種類の球体の敵。開くと4つのひれの中央に目玉が現れる。それぞれ炎・氷・レーザーと攻撃パターンが異なる。タッチすると、ドロシア ソウルの元へ飛ばされてぶつかる。 カービィの友達 『毛糸のカービィ』に登場。マンションの空き部屋に、特定のインテリアを置くと引っ越してくる。話しかけると、ミッションに挑戦でき、クリアするとごほうびが貰える。かくれんぼ好きなクルリン、ビーズ集めが好きなビータン、お出かけ好きのコロン、修行好きのガッチン、競走好きのフミフミがいる。 店の店主 『毛糸のカービィ』に登場。マンションの一室を貸してくれるルーム・ウール、インテリアを売ってくれるカーグ・ウール、布を売ってくれるヌーノ・ウールがいる。3人は兄弟だが、ルームが長兄であること以外は不明。それぞれ特殊な語尾があり、ルームが「ですぞ」、カーグが「であーる」、ヌーノが「でーすよ」。 エンジィ 『毛糸のカービィ』に登場。天使のような姿をしており、カービィやフラッフがステージで落下によるミスをしたときに助けてくれる。 ヒノコドリ 『毛糸のカービィ』に登場するフェニクロウの子供。 オドルタコス 『毛糸のカービィ』に登場するイカスタコスの子供。名前のとおり二人一組で踊っているが、しばらくすると回転しながら退場する。 ステッチン 『毛糸のカービィ』に登場するアミーボ・アモーレの召喚する、針のような敵。 シュガー、ソルト、ペッパー SFC版『きらきらきっず』の「おはなし」に登場するグリルのお供。 コトリィ 『あつめて!カービィ』に登場するデラトリィの子供。敵ではなく、ステージの目的でコトリィたちを親元へ届けなければならない。 グルポーン 『あつめて!カービィ』に登場。グルギアントの両端につるされる重りの敵。砕いて破壊可能。 グルスパイク 『あつめて!カービィ』に登場。トゲを出し入れするグルポーン。トゲがないときなら砕ける。 シャドーバイト 『あつめて!カービィ』に登場。暗闇にしか姿を現さない、大きな口の怪物。食われると天使になってしまう。稲光で照らされる間は一時的に消滅するが、無敵キャンディーを使うか特定の場所で行う連打イベント以外では倒せない。なお、後者の方法で成功するとメダルが出現する。 バランパ 『スーパーレインボー』に登場。ウィスピーウッズが召喚するブロントバートのような姿をした敵。登場の際は複数匹が連なっているが、1匹を攻撃すると散り散りになる。
※この「番外作品に登場するその他のキャラクター」の解説は、「星のカービィシリーズの登場キャラクター一覧」の解説の一部です。
「番外作品に登場するその他のキャラクター」を含む「星のカービィシリーズの登場キャラクター一覧」の記事については、「星のカービィシリーズの登場キャラクター一覧」の概要を参照ください。
- 番外作品に登場するその他のキャラクターのページへのリンク