独裁色を増すとは? わかりやすく解説

独裁色を増す

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/28 14:10 UTC 版)

ニコラス・マドゥロ」の記事における「独裁色を増す」の解説

マドゥロ政権独裁色を強めきっかけとなったのは、2015年12月国民議会選挙である。この選挙の結果、反マドゥロ政権野党三分の二167議席112議席)を占めたことで以降国民議会使った立法行為不可となったマドゥロ政権は、自身影響下にある最高裁判所スペイン語版)を使って国民議会立法権制限する様々な手段を打つようになった例え国民議会可決させた法律大統領が「違憲判断のため」として最高裁送り最高裁違憲判断を出させて立法無効化する方法である。2016年1月から4月国民議会可決させた5つ法案全て最高裁送られそのうち4つが「違憲」として無効化されている。また最高裁アマソナス州選出の3人の野党議員に「不正選挙があった」として公務就任認めず2016年7月にこの3人が国民議会宣誓する最高裁は「最高裁決定尊重しない限り国民議会法的有効性もたない」と宣言以降マドゥロ政権はこの「3人問題」を理由国民議会無視して最高裁立法権代行させるようになった予算案国民議会ではなく最高裁提出して承認させている。 2016年4月国民議会大統領罷免前提条件となる国民投票実施議決したが、軍・警察と共に統一社会党支持する司法組織は「手続き不備」を理由却下した同月23日南米諸国連合議長就任し9月17日にはイランハサン・ロウハーニー大統領から非同盟運動議長職を引き継いだ2016年12月中国企業ZTE共同開発した国民監視ICカード祖国カード」を発表した2017年3月29日には最高裁が「3人問題」を理由国民議会立法権はく奪し、最高裁立法権引き継ぐことを決議し国内反政府運動激化した国際社会からも強い批判受けたため、マドゥロ要請撤回された。しかし憲法秩序重んじない政府最高裁対す国民の怒りは収まらず、2017年4月から反政府デモ激化した

※この「独裁色を増す」の解説は、「ニコラス・マドゥロ」の解説の一部です。
「独裁色を増す」を含む「ニコラス・マドゥロ」の記事については、「ニコラス・マドゥロ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「独裁色を増す」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「独裁色を増す」の関連用語

独裁色を増すのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



独裁色を増すのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのニコラス・マドゥロ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS