特定の列車による運賃・料金計算の特例とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 特定の列車による運賃・料金計算の特例の意味・解説 

特定の列車による運賃・料金計算の特例

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/31 10:06 UTC 版)

区間外乗車」の記事における「特定の列車による運賃・料金計算の特例」の解説

詳細は「列車特定区間」を参照 これは、旅程第110条に基づくものである一般には、列車特定区間呼ばれる当該区間直通する列車一部急行列車)に乗車する場合には、途中下車しない限り、より短い経路の距離で運賃・料金計算する。 例:特急はまかぜ大阪駅から鳥取駅まで利用する場合実際乗車経路東海道本線[神戸駅]山陽本線[姫路駅]播但線[和田山駅]山陰本線)の営業キロ運賃・料金計算せず、本特例に基づく経路東海道本線[尼崎駅]福知山線[福知山駅]山陰本線)の営業キロ運賃・料金計算する。なお、尼崎和田山間を同一急行列車途中下車しない場合限り、本特例適用される姫路駅など途中駅下車する場合は、本特例適用されない)。 当該区間は、次に掲げ区間である。 赤羽駅以遠(川口駅方面)の各駅と池袋駅以遠(目白駅方面)の各駅との相互間を、東北本線及び山手線経由直通運転する列車乗車するときは、東北本線及び山手線経由乗車しても、赤羽線経由運賃・料金計算する例えば、赤羽駅から新宿駅まで特急スーパービュー踊り子乗車する場合、本特例適用される。なお、同列車で大宮横浜間を利用する場合など、電車大環状線通過する場合は、旅規70条(東京付近の特定区間を通過する場合の特例)が適用されるまた、普通旅客場合湘南新宿ライン利用する場合など)、旅規70条(東京付近の特定区間を通過する場合の特例もしくは旅規1572項大都市近郊区間選択乗車)が適用される代々木駅以遠(新宿駅方面)の各駅と錦糸町駅以遠(亀戸駅方面)の各駅との相互間を、山手線東海道本線及び総武本線経由直通運転する急行列車乗車するとき (成田エクスプレス号など)は、山手線東海道本線品川東京間及び総武本線東京・錦糸町間で乗車しても、中央本線及び総武本線御茶ノ水錦糸町間で運賃・料金計算する例えば、成田空港駅から新宿駅まで特急成田エクスプレス利用する場合、本特例適用される。なお、同列車で成田空港八王子間を利用する場合など、電車大環状線通過する場合は、旅規70条(東京付近の特定区間を通過する場合の特例)が適用される尼崎駅以遠(塚本駅方面)の各駅と和田山駅以遠(養父駅方面)の各駅との相互間を、山陽本線播但線及び山陰本線経由直通運転する急行列車乗車するとき (はまかぜ号など)は、山陽本線播但線及び山陰本線乗車しても、 東海道本線福知山線及び山陰本線経由運賃・料金計算する。この特例により、播但線経由特急はまかぜ利用しても、福知山線経由特急こうのとり利用した場合運賃・料金に差は生じない岡谷駅以遠(下諏訪駅方面)の各駅と塩尻駅以遠(洗馬駅又は広丘駅方面)の各駅との相互間を中央本線(辰野駅経由)で直通運転する急行列車乗車するときは、中央本線辰野駅経由乗車しても、中央本線みどり湖駅経由運賃・料金計算する2019年令和元年)現在、当該区間通過する定期急行列車存在しないが、2017年平成29年)夏および2018年平成30年)夏に運転の木曽あずさ号では、本特例適用される[出典無効]。なお、下諏訪駅方面広丘駅方面一部東京近郊区間所属するため、同大都市近郊区間相互発着乗車券であれば旅規1572項大都市近郊区間選択乗車)が適用される複雑な規則見えるが、窓口指定席券売機当該列車特急券同時に乗車券購入する場合旅客からの申し出がなくても本特例適用される

※この「特定の列車による運賃・料金計算の特例」の解説は、「区間外乗車」の解説の一部です。
「特定の列車による運賃・料金計算の特例」を含む「区間外乗車」の記事については、「区間外乗車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「特定の列車による運賃・料金計算の特例」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「特定の列車による運賃・料金計算の特例」の関連用語

特定の列車による運賃・料金計算の特例のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



特定の列車による運賃・料金計算の特例のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの区間外乗車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS