木曽あずさ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 01:04 UTC 版)
「木曽あずさ」は2017年(平成29年)に実施された信州デスティネーションキャンペーンの一環として、新宿駅 - 南木曽駅間を辰野駅経由で運転された臨時特急。沿線での滞在を考慮し、新宿発南木曽行きが運行された翌日に南木曽発新宿行きの列車が運転される形態で、3回運行された。辰野駅では飯田線駒ケ根駅行きの臨時快速「飯田線リレー号」と接続を取っていた。 当列車は旅客営業取扱基準規程の列車特定区間の規定により、岡谷駅 - 塩尻駅間の特急料金がみどり湖駅経由で計算された。 2018年にも信州アフターディスティネーションキャンペーンの一環で2往復運行された。 停車駅 新宿駅 - 立川駅 - 八王子駅 - 甲府駅 - 茅野駅 - 上諏訪駅 - 岡谷駅 - 辰野駅 -塩尻駅 -奈良井駅 - 木曽福島駅 - 南木曽駅 使用車両 189系6両編成(全車普通車指定席)
※この「木曽あずさ」の解説は、「あずさ (列車)」の解説の一部です。
「木曽あずさ」を含む「あずさ (列車)」の記事については、「あずさ (列車)」の概要を参照ください。
- 木曽あずさのページへのリンク