焼入れとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 機械加工技術用語 > 焼入れの意味・解説 

焼入れ

焼入れは熱処理一種で、高温熱した鋼を又は油中で急冷することを指す。
  鋼は炭素含んだであるが、その組織高温になるとオーステナイト呼ばれる面心立方状の組織変態し、これを急冷するマルテンサイト呼ばれる笹の葉状の組織となる。マルテンサイト組織の鋼は非常に硬く、かつもろくなるので、焼入れは刃物など高硬度の鋼を得るために行われる代表的な熱処理である。
  鋼の場合マルテンサイト組織のままでは実用上もろすぎるため、再度200度~600程度加熱し焼戻しを行う。これによりマルテンサイト組織粘りを持つソルバイト組織変態する。従って通常焼入れと焼戻しセット行われる
  鋼の表面のみを焼入れし硬化させる方法として高周波焼入れinduction hardening)がある。これは、鋼材表面沿って置いたコイル高周波電流流して鋼材表面誘導電流発生させ、この抵抗熱で表面付近急速に熱して選択的に焼入れする方法である。
  高周波焼入れではより表面硬さ高くできる上、残留圧縮応力生じて疲労強度が増すといった長所がある。
  浸炭焼入れcarburizing and quenching)もまた鋼の表面硬化法の一種である。低炭素鋼浸炭剤中で900以上に加熱すると、炭素拡散して表面層炭素含有量多くなる。これを焼入れすると浸炭層が硬化し耐摩耗性優れた表面となる。このとき、鋼内部低炭素鋼のままであるから、靭性富み、かつ硬度の高い製品得られる
  このため浸炭焼入れシャフト歯車といった小物機械部品自動車部品から、大型部品まで広く応用されている。
  これら焼入れは高温での熱処理であるため、大気中の酸素反応して酸化し表面酸化膜を生成する。これを嫌って各種不活性ガス中で焼入れを行うのが雰囲気焼入れである。

高周波焼入れ

適している分野・使用事例

焼入れ=刃物工具など硬度求め製品合金工具鋼ハイス)。高周波焼入れ大型製品への焼入れ。浸炭焼入れ機械部品自動車部品

用語解説

炭素含有量が0.03〜1.7%の-炭素合金性質改善するためニッケルマンガンなどを含む鋼は特殊鋼という。
変態
温度上昇または下降させた場合などに、ある結晶構造から他の結晶構造変化する現象磁気変態のように必ずしも結晶構造の変化伴わないものもある。
疲労強度
疲れ強さ金属繰り返し荷重により生じ応力降伏点よりかなり小さ場合でも疲労によって破壊することがしばしばある。
靭性
じん性粘り強さ衝撃破壊起こしにくいかどうか程度
※本用語集は、索引元の東大阪市製造業支援サイト「東大阪市技術交流プラザ」において、平成16年度委託事業で構築したコンテンツです。


このページでは「機械加工技術用語集」から焼入れを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から焼入れを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から焼入れを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「焼入れ」の関連用語

焼入れのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



焼入れのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
東大阪市技術交流プラザ東大阪市技術交流プラザ
Copyright (C) 2024 TECH PLAZA

©2024 GRAS Group, Inc.RSS