無料放送の実施
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/11 01:49 UTC 版)
「グリーンチャンネル」の記事における「無料放送の実施」の解説
当チャンネルは、有料(スクランブル)放送である。しかし、月 - 金曜の一定の時間帯や、下記の場合に特別に無料(ノースクランブル)放送を行うことがあり、後者については公式HP等で告知される。ただし、グリーンチャンネルweb、グリーンチャンネルモバイル、ひかりTV、auひかり、一部のケーブルテレビでは無料放送は行われない(2021年1月時点。なお当項目は現時点での実施状況を記載したものであり、今後の無料放送実施を確約するものではない。)。 常時無料放送の時間帯(農産・馬事系の番組枠) 月~木曜 7:00 - 12:00 金曜 7:00 - 11:00 特定の番組が無料放送 JRAが馬券発売対象とする海外レース中継番組 JRAブリーズアップセールなどセリ市の中継 Go Racing!2019(海外競馬展望番組) - 初回放送分のみ 特別に無料放送を行う場合 一定期間の全時間帯で無料放送 ドバイWeek(週初から週末のドバイワールドカップデー中継番組終了までの約1週間。2020 - 2022年は適用されず) 凱旋門賞Week(週初から週末の凱旋門賞中継番組終了までの約1週間。2019 - 2021年は適用されず) スカパー!10日間無料放送期間(不定期。近年は10日間無料放送自体が実施されていない) 中央競馬中継、もしくは中央競馬中継に加え連続する前後時間帯の一部番組が無料放送土曜・日曜以外の中央競馬開催日(天候の影響等による代替開催の場合を含む) 中央競馬中継の放送時間枠内でJRAが馬券発売対象とする海外レース(日本と時差が小さいオーストラリア・香港のレースが対象になりやすい)を放送する場合(中央競馬中継の放送枠内を過ぎて海外レースの中継が続く場合も含む) 27時間テレビ等によるフジテレビ系列競馬中継の休止日や時間短縮放送日(2019年は適用されず) 無観客競馬実施の場合(#新型コロナウイルスへの感染拡大に伴う対応を参照) 2021年7月より、土曜・日曜の中央競馬開催日の中央競馬全レース中継(BSグリーンチャンネルのみ)の無料生放送の時間帯を、午前の部(9時から13時)のみとすることになった。なお2021年1月からBS以外の、スカパープレミアムサービス(光)、ケーブルテレビ各局での配信は全編有料に戻っている(後述参照) オリンピック・パラリンピック馬術競技の中継2021年7月下旬 - 8月上旬に行われた東京オリンピックにおいては、ジャパンコンソーシアムからサブライセンスを得て、『東京2020オリンピック 馬術競技中継 〜世界の馬術がやってくる〜』と題し馬術競技の放送を行った。 また、2021年8月下旬に行われた東京パラリンピックでもNHKからサブライセンスを得て、馬術競技の放送を行った。 なお、いずれの番組も生中継と録画を織り交ぜての放送となり、一部ケーブルテレビ局とひかりTV、auひかりを除き無料放送を実施する。また、BS・CSのみ放送を行い、グリーンチャンネルWebへの配信は行わない。 過去には、BS234chのみに限り2011年10月1日-10日までの10日間連続と2012年3月1日-11日までの11日間連続、2012年9月1日-17日にケーブルテレビ限定のノースクランブル放送キャンペーン など不定期に無料放送が行われることがあった。
※この「無料放送の実施」の解説は、「グリーンチャンネル」の解説の一部です。
「無料放送の実施」を含む「グリーンチャンネル」の記事については、「グリーンチャンネル」の概要を参照ください。
- 無料放送の実施のページへのリンク