満願神社とは? わかりやすく解説

満願神社(まんがんじんじゃ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 13:50 UTC 版)

おじゃる丸」の記事における「満願神社(まんがんじんじゃ)」の解説

ボロボロさびれている古い神社貧乏神の貧ちゃんが住み着いたため、ボロボロになった。オコリン坊とニコリン坊と貧ちゃんが住んでいる。人がほとんど来ないため、賽銭集まらない月光町ちっちゃいものクラブ会合場所でもある。一度、嵐で倒壊したが、貧ちゃんの『神通力』でボロボロの姿のまま復旧した

※この「満願神社(まんがんじんじゃ)」の解説は、「おじゃる丸」の解説の一部です。
「満願神社(まんがんじんじゃ)」を含む「おじゃる丸」の記事については、「おじゃる丸」の概要を参照ください。


満願神社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 15:26 UTC 版)

おじゃる丸の登場人物一覧」の記事における「満願神社」の解説

1000年前建てられており、現代ではボロボロになっている狛犬ツインズ普段はその名の通り狛犬の姿で台座座っているが、時折本物のような姿(「生」)になって行動する一度子鬼トリオ手を組んで「ザ・シャクカエセーズ」を結成したこともある。 オコリン坊(オコリンぼう) 声 - うえだゆうじ 初登場回 - 第1シリーズ第14話カズマ、石をこわがる』(放送日1998年10月22日) 満願神社の狛犬ツインズの片割(兄)。短気で常に眉間にしわ寄せている。一人称「俺」で、江戸っ子気質べらんめぇ口調で喋る。満願神社を老朽化させる原因となった貧を嫌い、神社から追い出そうとしている。弟のニコリン坊を「ニコ坊」と呼ぶ。短気な性格ながらニコリン坊にとってはとても良き兄貴である。 背中賽銭箱背負い神社再建するためニコリン坊と賽銭集め日々励んでいる。オコリン坊にとって背負っている賽銭箱は、背負い始めてから今まで苦労を共にして来た戦友のような関係。背負い始めた頃は、背負部分真っすぐで箱ずれを起こし苦労していたが、背負い続けと共に角が取れ背負いやすくなった。壊れて捨てられず、壊れている箇所リメイクし再び背負っている。趣味着せ替え人形月光ちっちゃいものクラブファンクラブ副会長であったが、月光ちっちゃいものクラブファンクラブ会長2代目)にも。耳・頬・前足尻尾の先が水色で、頬の渦は反時計回りになっているニコリン坊(ニコリンぼう) 声 - 南央美 初登場回 - 第1シリーズ第14話カズマ、石をこわがる』(放送日1998年10月22日) 満願神社の狛犬ツインズの片割(弟)。いつもにこにこしており、不幸をもたらす貧ちゃんにも友好的なほど心が広い滅多なことでは怒らないが、激怒した時はオコリン坊もたじろぐほど怖いキャラクター豹変眉間にしわ寄せチンピラ風の命令口調相手恫喝)する。オコリン坊を「兄(あに)さん」と呼び京都弁を話す。自分大切にしてくれているオコリン坊を慕っている。小さいものが好き(貧ちゃんに友好的な理由一つ)。元・月光町ちっちゃいものクラブファンクラブ会長初代)、現・月光ちっちゃいちっちゃいものクラブファンクラブ会長初代)。耳・頬・前足尻尾の先がピンクで、頬の渦は時計回りになっている貧乏神びんぼうがみ) 声 - 齋藤彩夏 初登場回 - 第1シリーズ54話『満願神社に神さまあらわる』(放送日1998年12月17日) 満願神社に住み着く貧乏神詳細月光町ちっちゃいものクラブ参照(め) 声 - 笹野高史 初登場回 - 第14シリーズ73話(第1243話)『満願神社は生きている』(放送日2011年11月9日) 満願神社の新しく芽吹いた980年程ぶりに目を覚ましたらしい。 その昔見上げる程の大木で、大嵐の日に一度折れてしまった。しかし、1000年近く前にある子供おじゃる丸)に「これからもここを見守ってほしい」と言われ、その言葉守ろう再生そのまま満願神社の形に形成された。狛犬ツインズにこの話をしたが、話の節々で「なんてね!」と化しそのまま再び眠り就いた。 貧貧ちゃん 初登場回 - 第17シリーズ29話(第1447話)『貧貧ちゃん』(放送日2014年5月9日) 満願神社に住み着く貧乏神の貧ちゃんが神社留守にする時に自分代わりとして、鏡の中から呼びだしたキャラ。貧ちゃんとは正反対性格

※この「満願神社」の解説は、「おじゃる丸の登場人物一覧」の解説の一部です。
「満願神社」を含む「おじゃる丸の登場人物一覧」の記事については、「おじゃる丸の登場人物一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「満願神社」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「満願神社」の関連用語

満願神社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



満願神社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのおじゃる丸 (改訂履歴)、おじゃる丸の登場人物一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS