まんがんじとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 日本史辞典 > まんがんじの意味・解説 

満願寺 (まんがんじ)

城内にあった真言宗しんごんしゅう]の寺で、周防[すおう]・長門[ながと]の真言宗で最も上位の寺でした。支配する寺が81ヶ所あり、阿弥陀寺あみだじ]もその1つです。もとは毛利[もうり]氏の本拠地だった広島県吉田町郡山城[こうりやまじょう]の中にありましたが、毛利氏とともにに寺がうつり、現在は防府天満宮西側に寺の場所がうつってます。


萬願寺

読み方
萬願寺まんがんじ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「まんがんじ」の関連用語

まんがんじのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



まんがんじのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
防府市教育委員会防府市教育委員会
Copyright 2025,Hofu Virtual Site Museum,Japan
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS