湿度の変化とは? わかりやすく解説

湿度の変化

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/15 02:44 UTC 版)

湿度」の記事における「湿度の変化」の解説

地球上各地における湿度は、各地降水量気温大きな影響を受ける。降水量が多い地域湿度高く気温低下飽和水蒸気量低下につながるので絶対湿度は下がる。また、湿度季節によっても大きく変化し雨季には高くなり、乾季には低くなる日本では一般に夏季湿度高く冬季湿度が下がるため、材木などの含水量低下し冬季火事が多い。これは、夏湿冬乾である温帯湿潤気候温帯夏雨気候冷帯湿潤気候地域などでも同様である。一方、夏乾冬湿である地中海性気候地域では、冬季湿度上がり夏季湿度低くなって山火事多発する乾燥による火災目安として、実効湿度という指標用いられる乾燥注意報基準には、相対湿度の日最小値である最小湿度と、実効湿度用いられる一日変化は、ほぼ気温依存し昼間低下し夜間気温が下がるにつれて湿度上がる気温低下する夜間夜露生じたり、早朝出て日が昇る消えるのは、このためである。 気象観測上、1日のうち最も低かった湿度の値を最小湿度として記録し統計とっていて、最低値1971年1月19日鹿児島県屋久島で、2005年4月9日岐阜県高山市で0%が記録されている。一方最大湿度100%に近い値になることが珍しくなく、統計取られていないまた、都市化により、湿度長期的に低下する傾向がある。東京大手町)では、20世紀の間に年平均相対湿度20%程度低下した土壌などの吸湿性のある地表少なくなった影響とみられている。

※この「湿度の変化」の解説は、「湿度」の解説の一部です。
「湿度の変化」を含む「湿度」の記事については、「湿度」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「湿度の変化」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「湿度の変化」の関連用語

湿度の変化のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



湿度の変化のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの湿度 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS