清潔の励行とは? わかりやすく解説

清潔の励行

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/03 19:01 UTC 版)

岡上菊栄」の記事における「清潔の励行」の解説

栄は赴任早々園内不潔さと、子供たち不健康さに驚愕した。服はぼろぼろで、肌は垢にまみれ、蕁麻疹のような吹き出物、さらに半数以上はトラコーマ羅漢しており、真っ赤に爛れた目から絶え間なく涙を流していた。明らかに結核とわかる子供もいた。栄は、医師であった譲りで、ある程度医学知識持ち合わせていたため、これらの病状いち早く見抜いたのである。しかも園内は非常に不潔で、ノミシラミダニの巣も同然であった栄は赴任直後3日間、食事時間以外は、休むことなく雑巾がけ励んだ当時栄の他の職員事務員賄い婦のみであった子供たち次第手伝い始め、やがて子供たち全員総出での大掃除となった子供たちに「清潔」を教えることから始めた栄は毎日毎日、園を掃除し、夜は子供たち全員順番入浴させた。浴場が狭いため、10回ほどの入れ替え必要だった洗面歯磨き習慣付けさせ、体操励行した。 最も大変だったのは、衣類洗濯であった洗濯機もろくな洗剤もない時代洗濯灰汁の汁と洗濯板の手作業であった何度洗って洗濯物の山は減ることがなく、洗濯板波状の段はすぐにつるつる化した洗い上がった衣類は、年長の子供がリヤカー天秤棒鏡川運んで、すすぎを行った子供寝小便をすれば、布団は鍋で煮沸消毒して庭に干した。朝5時から繕い物終え深夜1時まで、栄の仕事途切れることはなかった。 栄が先頭立って清潔を励行したことで、やがてトラコーマ一掃された。子供たち通学していた小学校の教員たちは、日増しに変貌してゆく子供たちの姿に目を見張った結核羅漢した子供は、当時結核不治の病気と恐れられていたことから、隔離され孤独な生活を強いられていた。栄はその子供を自分の部屋に連れ込み石塚左玄推奨する食事療法根気よく続けた子供9か月全快し、後に郷里独立することができた。博愛近く結核治療知られている病院があり、そこの院長が「患者たち十中八九治療できる」として、栄を看護婦長の役職誘ったほどだった。 また栄は、園内の子供たちに一般家庭同様に体裁整って皺ひとつ無い立派な服を着せたいとの一心で、洗濯物大量に洗濯糊付けることを好んだ。糊は食事の際に余った飯を用いた。こうして栄が洗濯糊仕上げた服は、確かに一つない綺麗な仕上がりであったが、実際のところは糊の付けすぎで服が固くなって動きにくいとの声も多く栄の実子栄の糊好きに閉口していた。

※この「清潔の励行」の解説は、「岡上菊栄」の解説の一部です。
「清潔の励行」を含む「岡上菊栄」の記事については、「岡上菊栄」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「清潔の励行」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「清潔の励行」の関連用語

清潔の励行のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



清潔の励行のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの岡上菊栄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS