淺間山とは? わかりやすく解説

浅間山(群馬県・長野県)

標高2568m 北緯362423秒 東経13831分23秒 (浅間山) (世界測地系

浅間山地図



概 要

 複雑な形成史をもつ火山黒斑(くろふ)火山(安山岩成層火山)、仏岩火山(溶岩流と小浅間溶岩ドームデイサイト、約2万年前)、軽石流(デイサイト、1.3万年1.1万年前)の順に生じ約1万年前からは前掛火山活動開始し山頂部釜山は現在も活動中
 有史後の活動はすべて山頂噴火釜山山頂火口(長径東西500m短径南北440m)内の地形、特に火口底の深さは、火山活動盛衰に応じて著しく変化する山頂火口常時噴気認められ西山腹の地獄谷にも噴気孔がある。爆発型(ブルカノ式)噴火特徴で、噴火に際して火砕流(熱雲)が発生しやすい。1108、1783年には溶岩流発生噴火の前兆現象として、火口直下に浅い地震(B型)が頻発することがある

浅間山写真
2004年9月14日15時36分からの小噴火



最近1万年間の火山活動

 約1万年前からは前掛火山活動している。大規模噴火としては8000年前頃の藤岡降下軽石噴出した活動5000年前頃の六合(くに)降下軽石噴出した活動5世紀のC降下軽石噴出した活動などがある(高橋,1998)。



記録に残る火山活動


日本活火山総覧第3版)(気象庁2005)による。



火山観測

気象庁では,地震計空振計傾斜計GPS遠望カメラ設置し, 浅間山の火山活動監視観測行ってます。その他、関係機関協力の下、二酸化硫黄放出観測火口内温度測定定期的に実施してます。



火山活動解説資料

気象庁実施した火山観測データ解析結果や,火山活動診断結果掲載します毎月1回上旬公表します







淺間山と同じ種類の言葉


固有名詞の分類

このページでは「日本の火山」から淺間山を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から淺間山を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から淺間山を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「淺間山」の関連用語

淺間山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



淺間山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
気象庁気象庁
©2024 Japan Meteorological Agency. All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS