ハマナス
はまなす (浜梨)







●わが国の本州北部から北海道、それに朝鮮半島や中国北部に分布しています。海岸の砂地に生え、高さは1~1.5メートルになります。1~2回3出複葉の葉は毛で被われ、枝には棘が多くあります。6月から7月ごろ、枝先に淡い紅色の5弁花を咲かせます。果実は平たい球形で赤く熟し、食べることができます。名前は、もともとの「はまなし(浜梨)」が東北地方の訛りのために転訛したものといわれています。園芸品種も数多く作出されています。写真中2の品種は「ゲルマニカ(cv. Germanica)」、中3は「ルブラ(cv. Rubra)」。
●バラ科バラ属の落葉小低木で、学名は Rosa rugosa。英名は Ramanas rose, Japanese rose。
浜梨
浜梨
浜梨
はまなし
「浜梨」の例文・使い方・用例・文例
- 浜梨という植物
固有名詞の分類
- >> 「浜梨」を含む用語の索引
- 浜梨のページへのリンク