浅野セメントと輸送契約とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 浅野セメントと輸送契約の意味・解説 

浅野セメントと輸送契約

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 04:22 UTC 版)

安蘇馬車鉄道」の記事における「浅野セメントと輸送契約」の解説

前身官営深川セメント製造所葛生から原料調達していた関係で、浅野総一郎経営する浅野セメント葛生(大叶)に石灰石採掘場開設した採掘され石灰石安蘇馬車鉄道葛生から越名まで輸送され、そこで川舟積み替えて江戸川小名木川をへて東京深川浅野セメント工場運ばれることになった浅野セメントから融資され6000円で安蘇馬車鉄道軌道採掘場まで延長し運賃から三分の一差し引く形でその借金返済し利息代わりに輸送賃を一割引きにする、また、一日あたり最低一万貫目輸送するという契約締結した1890年明治23年4月1日から浅野セメント石灰石輸送が始まると、貨物収入三倍以上になった。肥料用の石灰輸送5、6月・1011月需要期偏っていたが、セメント用の輸送年間通して安定していた。安蘇馬車鉄道は馬29頭・貨車22輛・客車4輛を所有していたが肥料用石灰の需要期には、能力不足で貨物山積みになった貨物少な時期には半分の馬しか働いていなかったが飼育費はかかった。そのうえ、上流足尾銅山で、山林乱伐排気ガスで山に木がなくなったせいで、1890年明治23年8月から9月にかけて越名の洪水二週間以上輸送止まった1892年明治25年)には洪水11日輸送止まった。そのせいで浅野セメント損害賠償民事訴訟になった平時でも一日9000貫目程度安蘇馬車鉄道輸送力限界だったのに、1892年明治25年)頃から七輪窯による近代的焼成法が採用され肥料用石灰の生産増加した。そこで岩下七郎たちは、小規模だ蒸気機関車用いていた伊予鉄道視察して、馬を機関車変えることを提案し1892年明治25年9月16日臨時株主総会決定された。だが既に浅野セメント安蘇馬車鉄道川船見切りをつけていた。江戸時代から葛生競合していた石灰産地青梅から、青梅鉄道によって石灰石調達する準備1891年から進めていた。

※この「浅野セメントと輸送契約」の解説は、「安蘇馬車鉄道」の解説の一部です。
「浅野セメントと輸送契約」を含む「安蘇馬車鉄道」の記事については、「安蘇馬車鉄道」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「浅野セメントと輸送契約」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から浅野セメントと輸送契約を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から浅野セメントと輸送契約を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から浅野セメントと輸送契約を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「浅野セメントと輸送契約」の関連用語

1
安蘇馬車鉄道 百科事典
10% |||||

浅野セメントと輸送契約のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



浅野セメントと輸送契約のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの安蘇馬車鉄道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS