決定戦・とは? わかりやすく解説

決定戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 02:52 UTC 版)

ytv漫才新人賞」の記事における「決定戦」の解説

事前抽選決定したネタ順で登場し、5分間漫才披露FIRST ROUNDでは、5名の審査員持ち点1組当たり100点満点審査し、その合計点(500満点の上2組最終審査進出同点となった場合は5名の審査員面白かった方の上げ多かった組の方が上位となる。ただし、対象の組がどちらもFIRST ROUND敗退確定している場合同率順位となる。 最終審査では、2組もう一つ5分間漫才披露。5名の審査員持ち点1組当たり100点満点審査し、その合計点(500満点)とFIRST ROUND点数合計点(1000満点)が高い組ytv漫才新人賞与えられるFIRST ROUND同様、同点となった場合は5名の審査員面白かった方の上げ多かった組にytv漫才新人賞与えられる第1回[2011 - 12]は、事前抽選決定したネタ順で登場し、4分間漫才披露。5名の審査員持ち点1組当たり100点満点500満点)、10名のマスコミ審査員1組当たり10点満点100点満点)で審査し、その合計点(600満点)が最も高い組ytv漫才新人賞与えられた。 第2回[2012 - 13]から第9回[2019 - 20]までは、事前抽選決定したネタ順で登場し、5分間漫才披露FIRST ROUNDでは、5名の審査員持ち点1組当たり100点満点500満点)、マスコミ審査員10名は1組当たり10点満点100点満点)で審査し、その合計点(600満点の上2組最終審査進出同点となった場合マスコミ審査員除いた5名の審査員面白かった方の上げ多かった組の方が上位となる。ただし、対象の組がどちらもFIRST ROUND敗退確定している場合同率順位となる。最終審査では、2組もう一つ5分間漫才披露。5名の審査員持ち点1組当たり100点満点500満点)、マスコミ審査員10名は1組当たり10点満点100点満点)で審査し、その合計点(600満点)とFIRST ROUND点数合計点(1200満点)が高い組ytv漫才新人賞与えられるFIRST ROUND同様、同点となった場合マスコミ審査員除いた5名の審査員面白かった方の上げ多かった組にytv漫才新人賞与えられる各種記録記録者記録記録回決定戦最多進出 学天即プリマ旦那 4回 初進出での優勝 モンスターエンジン銀シャリ藤崎マーケットコマンダンテ霜降り明星からし蓮根ビスケットブラザーズ隣人 (8組) ファーストラウンド最高得点(第9回以前) 霜降り明星 578点(得点率:96.3%) 第7回 ファーストラウンド最高得点(第10回以降) 隣人 470点(得点率:94.0%) 第10回 ファーストラウンド最低得点(第9回以前) スマイル 485点(得点率:80.8%) 第1回 ファーストラウンド最低得点(第10回以降) 紅しょうが 448点(得点率:89.6%) 第10回 最終決戦 最高得点 (第9回以前) 吉田たち 581第6回 最終決戦 最高得点 (第10回以降) 隣人 470第10回 最終決戦 最低得点 (第9回以前) 学天即ニッポンの社長 555第2回第9回 最終決戦 最低得点 (第10回以降) ダブルヒガシ 459第11回 最終合計 最高得点 (第9回以前) からし蓮根 1155点 第8回 最終合計 最高得点 (第10回以降) 隣人 940第10回 最終合計 最低得点 (第9回以前) ニッポンの社長 1110点 第9回 最終合計 最低得点 (第10回以降) ダブルヒガシ 922第11回 ファーストラウンド審査員高評からし蓮根 100点 木村祐一(第8回) ファーストラウンド審査員最低評点 スマイル 77百田尚樹(第1回) 最終決戦審査員高評学天即吉田たち霜降り明星からし蓮根 99月亭八方/貴志祐介(第4回)ハイヒールリンゴ(第6回)木村祐一(第7回)ハイヒールリンゴ(第8回) 最終決戦審査員最低評点 学天即学天即ニッポンの社長 89マスコミ審査員(第2回)高須光聖(第4回)オール巨人(第9回) 逆転優勝(ファースト2位からの優勝) 藤崎マーケット (1組) 第3回 最大最終得点銀シャリ-学天即 35第2回 最小最終得点藤崎マーケット-和牛 5点 第3回 新人賞獲得後にM-1優勝 銀シャリ霜降り明星 (2組) 第2回第7回

※この「決定戦」の解説は、「ytv漫才新人賞」の解説の一部です。
「決定戦」を含む「ytv漫才新人賞」の記事については、「ytv漫才新人賞」の概要を参照ください。


決定戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 02:52 UTC 版)

ytv漫才新人賞」の記事における「決定戦」の解説

スペシャル審査員マスコミ審査員1(2011 - 12オール巨人 兵動大樹 後藤ひろひと 百田尚樹 江川達也 朝日新聞共同通信産経新聞サンケイスポーツスポーツニッポンデイリースポーツ日刊スポーツ報知新聞毎日新聞読売新聞演芸担当記者 2(2012 - 13高田純次 百田尚樹 大宮エリー 山崎隆明 3(2013 - 14オール巨人 高田純次 高須光聖 読売新聞朝日新聞毎日新聞産経新聞報知新聞大阪日日新聞日刊スポーツデイリースポーツスポーツニッポン時事通信演芸担当記者 4(2014 - 15月亭八方 ハイヒールリンゴ 貴志祐介 高須光聖 朝日新聞産経新聞サンケイスポーツ時事通信スポーツニッポンスポーツ報知デイリースポーツ日刊スポーツ毎日新聞読売新聞演芸担当記者 5(2015 - 16ハイヒールリンゴ 升毅 天野ひろゆき 板尾創路 朝日新聞毎日新聞読売新聞日刊スポーツスポーツ報知スポーツニッポンデイリースポーツサンケイスポーツ時事通信社大阪スポーツ演芸担当記者 6(2016 - 17ヒロミ 久本雅美 朝日新聞毎日新聞読売新聞産経新聞日刊スポーツスポーツ報知スポーツニッポンデイリースポーツサンケイスポーツ大阪スポーツ演芸担当記者 7(2017 - 18塙宣之 小籔千豊 木村祐一 8(2018 - 19石田明 朝日新聞読売新聞毎日新聞産経新聞日刊スポーツスポーツ報知スポーツニッポンデイリースポーツ大阪スポーツ大阪日日新聞演芸担当記者 9(2019 - 20柴田英嗣 吉田敬 102020 - 21吉田敬 小沢一敬 岩尾望不在112021 - 22ハイヒールリンゴ お〜い!久馬 オール巨人第2回で、所属よしもとクリエイティブ・エージェンシーから決定戦の当日別の仕事入れられたため、決定戦への欠席余儀なくされた。 第11回オール巨人新型コロナウイルス感染症陽性により欠席お〜い!久馬代演務めた

※この「決定戦」の解説は、「ytv漫才新人賞」の解説の一部です。
「決定戦」を含む「ytv漫才新人賞」の記事については、「ytv漫才新人賞」の概要を参照ください。


決定戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/26 13:36 UTC 版)

2019年のJリーグ」の記事における「決定戦」の解説

決定戦に挑むのは、J1からは最終節試合終了直前失点松本引き分け鳥栖勝ち点並びながら得失点差16位から抜け出せなかった湘南 と、J2からは5位甲府引き分け、6位山形をFW河田篤秀挙げた虎の子一点守り切って下した4位徳島 の2チーム徳島には湘南在籍経験がある者が5人 (GK梶川裕嗣MF岩尾憲DF福岡将太MF藤田征也FW表原玄太)おり、因縁対決となった試合序盤から6年ぶりのJ1昇格目指す徳島攻勢出て前半20分、徳島が左コーナーキックチャンスを得ると、MF野村直輝放ったボールをファーサイドで待っていたDF石井秀典が頭で中央折り返し、これをゴール正面MF鈴木徳真ボレーシュート叩き込み徳島先制する。前半このまま終了し徳島1点リード折り返す。 後のなくなった湘南は、後半開始からFWクリスラン投入。すると徐々に敵陣押し込む回数増え徳島引いて守る時間帯増えてくる。そして後半19分、左サイド粘った湘南MF鈴木冬一が左サイドスペースボールを送ると、これを湘南FW山﨑凌吾つないでセンタリング中央走り込んだクリスランスルーすると後方から相手DF陣の間に割って入ったMF松田天馬左足ゴール流し込み1-1追いつく形勢逆転され徳島DFヨルディ・バイス前線上げてパワープレー試みるが、湘南必死ディフェンス阻まれゴール奪えず、後半45分FW河田篤秀ヘディングシュート終了間際MF鈴木徳真ミドルシュートわずかにの右に逸れ1-1のまま試合終了レギュレーションにより、J1・16位の湘南がJ1残留果たした湘南ベルマーレ(J1・16位) v 徳島ヴォルティス(J2・4位) 2019年12月14日13:03 湘南ベルマーレ(J1・16位) 1 - 1徳島ヴォルティス(J2・4位) 松田天馬 64公式記録試合経過 鈴木徳真 20Shonan BMW スタジアム平塚, 平塚市観客数: 13,814人主審: 家本政明 湘南ベルマーレ GK 21 富居大樹 DF 13 山根視来 DF 04 坂圭祐 DF 08 大野和成 MF 06 岡本拓也 90+2分 MF 16 齊藤未月 MF 19 金子大毅 MF 28 鈴木冬一 87FW 14 中川寛斗 46FW 11 山﨑凌吾 FW 18 松田天馬 控え GK 01 秋元陽太 DF 05 杉岡大暉 87DF 23 小野田将人 90+2分 MF 30 柴田壮介 FW 09 指宿洋史 FW 15 野田隆之介 FW 20 クリスラン 46監督 浮嶋敏 徳島ヴォルティス GK 21 梶川裕嗣 DF 02 田向泰輝 DF 03 ヨルディ・バイス DF 05 石井秀典 DF 07 内田裕斗 MF 08 岩尾憲 MF 23 鈴木徳真 MF 30 小西雄大 62FW 09 河田篤秀 90+2分 FW 11 野村直輝 FW 44 島屋八徳 70控え GK 31 長谷川徹 DF 20 福岡将太 MF 13 清武功暉 90+2分 MF 14 杉本竜士 70MF 16 渡井理己 62MF 22 藤田征也 FW 47 押谷祐樹 監督 リカルド・ロドリゲス

※この「決定戦」の解説は、「2019年のJリーグ」の解説の一部です。
「決定戦」を含む「2019年のJリーグ」の記事については、「2019年のJリーグ」の概要を参照ください。


決定戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/06 09:41 UTC 版)

2018年のJリーグ」の記事における「決定戦」の解説

決定戦に挑むのは、J1からは後半アディショナルタイム4分のDF大井健太郎オウンゴール川崎逆転負け喫し得失点差13位から一気順位16位に下げてしまった磐田 と、プレーオフ2回戦の後半アディショナルタイム6分に、コーナーキック合わせたGK上福元直人ヘディングシュートこぼれ球FWドウグラス・ヴィエイラ押し込んで土壇場11年ぶりのJ1昇格王手をかけた6位東京V の2チームレギュレーションにより、磐田のホームスタジアムであるヤマハスタジアムでの一発勝負行われた磐田は、前身前身の、J1・J2入れ替え戦2008年参加した経験があり、その時は無事J1残留決めた両チームとも直近の試合からメンバー変更して臨んだこの試合試合が進むにつれて磐田出足の鋭いプレス攻勢強め前半40分、磐田MF山田大記スルーパス反応して抜け出した磐田FW小川航基ペナルティエリア内で東京VGK上福元直人倒されPK獲得。これを小川自ら冷静に決めて磐田貴重な先制点挙げる後半入って攻勢強め磐田後半33分、ペナルティエリア手前フリーキック獲得すると、磐田MF田口泰士放ったボール絶妙なタイミングしゃがんだ味方頭上抜いてゴール突き刺さり磐田決定的な2点目を挙げるこのまま磐田2-0勝利し、J1残留決めた一方東京V磐田のハイプレスの前にボール保持する普段スタイル発揮できず、シュートわずか2本に終わる完敗喫し、力の差を見せつけられた形となったジュビロ磐田(J1・16位) v 東京ヴェルディ(J2・6位) 2018年12月8日14:04 ジュビロ磐田(J1・16位) 2 - 0東京ヴェルディ(J2・6位) 小川航基 41分 (pen.)田口泰士 80公式記録 ヤマハスタジアム (磐田), 磐田市観客数: 14,588人主審: 家本政明 ジュビロ磐田 GK 21 カミンスキー DF 03 大井健太郎 DF 24 小川大貴 DF 25 大南拓磨 55DF 41 高橋祥平 MF 07 田口泰士 MF 15 アダイウトン 80MF 19 山田大記 90+5分 MF 30 上原力也 FW 18 小川航基 FW 22 大久保嘉人 88控え: GK 36 三浦龍輝 DF 33 藤田義明 MF 08 ムサエフ MF 10 中村俊輔 90+5分 MF 14 松本昌也 88MF 27 荒木大吾 80FW 20 川又堅碁 監督 名波浩 東京ヴェルディ GK 21 上福元直人 DF 03 井林章 DF 04 香川勇気 DF 05 平智広 DF 23 田村直也 MF 16 佐藤優平 MF 20 井上潮音 MF 38 梶川諒太 4346FW 09 ドウグラス・ヴィエイラ 46FW 11 林陵平 FW 24 奈良輪雄太 64控え: GK 01 柴崎貴広 DF 02 若狭大志 MF 08 内田達也 MF 17 李栄直 90+3分 64MF 33 渡辺皓太 46FW 07 アラン・ピニェイロ FW 10 レアンドロ 46監督 ロティーナ

※この「決定戦」の解説は、「2018年のJリーグ」の解説の一部です。
「決定戦」を含む「2018年のJリーグ」の記事については、「2018年のJリーグ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「決定戦・」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「決定戦」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「決定戦・」の関連用語

決定戦・のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



決定戦・のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのytv漫才新人賞 (改訂履歴)、2019年のJリーグ (改訂履歴)、2018年のJリーグ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS